旅行・登山・温泉に関する情報

1598)_この日、百名山を3座登ることになりました。1つ目は早池峰山。

日本百名山90座目は早池峰山1917m

2025年8月13日。

4時10分。

早池峰山の登山開始です。

まだ夜は明けていませんが、

可能ならば、この日に百名山3座を一気に回ってしまおうと

思っていたので、朝駆けでスタートです。

総合休憩所から登山口までは、舗装道路を歩くのですが、

登山口には6台の仮設トイレが設置されていました。

かなり丁寧な対応をされているなと感じるのです。

登山口も

清掃されており、

非常にサッパリしています。

小田越登山口という所の様です。

国定公園 早池峰山に入ります。。。

そんな中、

登山口に下記の看板がありました。

「いかなる理由であっても、ペット(イヌ、ネコ等)同伴の入山は、

ご遠慮いただいております。」

はっきりした態度は分かるのですが、

賛否あると思います。

日本百名山めぐりをしておりますが、

ワンちゃんと一緒に登られている方を多く見ます。

ペット同伴での登山を楽しみにされている方はご注意下さい。

4時55分。

日の出です。

山頂も晴れている様です。

がんがんと高度をあげていきます。

ガレ場が続きます。

ガレ場に朝日が差し込みます。

これが東北のお山って感じです。

良い雰囲気になっています。

五合目通過は5時25分。

山頂まであと1kmです。

あれあれ。

高度を上げていくと

ガスガスになってきましたよ。

もう山頂は、すぐそこのはず。

立派な立派な山頂避難小屋が見えてきました。

ここにもかなりお金が投入されています。

5時52分。

山頂到着です。

早池峰峰の山頂には、

何故か何故か、

剣が沢山あるのです。

何か言われがあるのでしょうか??

そんな山頂で記念写真。

日本百名山90座達成です。

ガスガスですので、

すぐさま下山です。

上りに撮影しなかったハイマツ、木道のエリアもありますので

ご参考まで。

そうです、そうです。

同じく上りの際に撮影しなかった

鉄の階段もありますので、

ご参考まで。

6時を過ぎる時間になって

登ってくる登山者がどんどん増えてきました。

たくさん駐車場で車中泊されている方がおられたので

5時過ぎに登山開始された方々の様です。

山頂方向を振り返ると

やはり、ガスが残っています。

下山途中、頭1つ出ている小山の姿。

鳥海山の様です。

その鳥海山には、2025年5月5日に登頂しております。

ほぼ雪山って感じの登山でした。

7時12分。

スタート地点の総合休憩所に到着。

お疲れ様でした。

3時間でピストン出来ました。

4時間想定でしたので、1時間時短となりましたよ。

さあ、次は八幡平です♪( ´θ`)ノ

つづく

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し30年暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です