iPhone7から12への移行です( ^ω^ )
4年ぶりに携帯電話の変更を決断しました。
Apple Watchを使っている関係もあると思うのですが、iPhone7のバッテリーの持ちが悪くなってきたからです。
会社から帰ってくるとほぼ充電なしの状態に近くなっているのです。
夜寝ている間は充電するので、最低限1日はきっちり守ってもらいたいです。
また毎週、YAMAPを使って山登りやウォーキングの記録を残す様になってモバイルバッテリーがないと充電切れが発生する状況です。
それゆえに、買い替えを考えており、iPhone12の発売を機に変更することとしました。
金曜日の10月16日から予約スタートとなり、仕事終わりにauショップに行ったのですが、18時過ぎで営業が終わっていました。
お店のWEBサイトには19時まで営業と記載されていたので、電気のついているお店に文句の一つでも言っても良かったのですが、紳士なのでやめておきました。
そして、auショップの予約をして本日、10月18日にiPhone12Proを予約してきました。
AppleのWEBサイトでは、 iPhone12 Proの256GBは、下記の様に117,800円(税別、税込にすると129,580円)となっていますが、auショップではとにかく分割払いに誘導され、140,750円(税込)となりました。
ここから、キャンペーン値引き ▲5,500円で、135,250円(税込)」になるということで、この価格で購入を決めてきました。

予約完了し、後は納期です。
最短で10月23日からの受け渡しとのことですが、auショップに入ってくるiPhoneの数量と、バックオーダーによって変わってくる様で、今のところいつ手元に来るのか分からない状況です。

石垣方面への旅行に23日より出ていくので、23日を過ぎるのであれば、11月1日でも一緒となってしまいます。
なお、iPhon7については下取りをお願いしました。
1万円ほど帰ってくるとのことなので、ありがたく1万円いただく予定です。
早くこいこい、iPhone12 Proです。
あといくつ寝ると私の手元にやってくるでしょうか。。。