2020年3月20日、ヨット部の送別会を行いました!

ヨット部部員のKさん邸で、ヨット部送別会を実施しました。
昨年シニアを満期されたTさんと、本年3月でシニアを満期されるNさんのお二人の送別会です。
Kさん邸の広い中庭で、Made in VETNAMの備長炭で、豚のアゴ肉や、イノシシ肉をいただき、天気の良い昼間からビールにチューハイ、シャンパンとお酒を呑んでゆったり過ごせました。
いつもなら一番ゆったり過ごすKさんですが、本日はKさん宅だったので給仕していく方にもなり、ゆっくり過ごせなかった様です。
途中、Kさんの義母さまも宴会に加われましたが、写真は撮っていませんでした。
記念品は、『Tide Over』の刻印付きのタンブラー です!


Tさんは、昨年3月にシニア社員も勤め上げられ、65歳で退職されていましたが、近所にお住まいのままだったので、いつか何かのタイミングで送別会が出来ればと思っていましたが、あっという間に1年経過し、Nさんと同じタイミングになってしまいました。
Nさんには、これまで数々の料理を振る舞って頂き、我々の胃袋を満たして頂いてきました。有り難うございました!
5月1日に引っ越しされるとのことですが、しばらくは、実家の宮崎で過ごされる様です。錦江湾内のレースや呑み会などには、これからも参加頂けるものと思います。
記念品は、青みがかった色のタンブラーで、ヨットの絵と『Tide Over』の文字が刻まれているものです。
いつまでも、このタンブラーで美味しいビールを呑んで頂ければと思います。


新部長の唯一若手のFくんに撮影を代わってもらい、全員50歳以上のメンバーでの記念写真は、こちら↓↓

Kさん邸には、5匹のトイプードルがいるのですが、そのうち、3匹が親父たちの餌食になった様で、一緒に写真におさまっています。
少し寒くなったので、暖炉で暖まりました(°▽°)/
Kさん邸には、吹き抜けのリビングに大型暖炉が設置されており、少し日が傾いた17時過ぎに火を着けて頂きました。
バルコニーで、まだまだ呑む人たちも見えますが、私は暖炉の前で、うつらうつらと舟を漕ぎました。


相棒の赤いペアルックのトイプードルと夢の中でした。
Kさん有り難うございました。
