旅行・登山・温泉に関する情報

1513)_2025年GW日本百名山遠征結果発表! その6 帰りの1日は余裕がありました!

帰りは5月6日の羽田18時55分発の鹿児島最終便

帰りの飛行機は、羽田空港18時55分発の

鹿児島行きの最終便です。

最悪ケースは、最終日の5月6日に

蔵王山に早朝から登って、降りて、小山までレンタカーを走らせ、返して

18時55分発の飛行機に飛び乗るという作戦でした。

しかし、悪夢の5月4日のダブルヘッダーに成功し、

5月5日鳥海山に登り、余裕をもって最終日の5月6日を迎える

という状況でした。

深夜帯に走るので、

わざわざ東北自動車道を通り必要もないと

国道をひた走り、

栃木県小山まで戻ってくるのです。

レンタカーを返す前に、

小山周辺で温泉に入ろうと探すと、

いい温泉が見つかりました!!

思川温泉です。

WEBサイトから借用した下記の写真の様に

思川を見ながら入れる露天風呂ありで、

良さそうな感じです。

入浴料金は1000円でしたが、

それなりに長居をしましたので、

満足でした。

着替えをする更衣所の隣にタタミ部屋があり、

その先に、下記の様な露天風呂が見えるのです。

サウナもあって、さらに深い深い水風呂なんかもあり、

いい温泉でしたよ。

食堂も併設しているので、

思わず、唐揚げ定食をペロリするのでした。

3時間ほどお風呂にいた様です。

12時前にレンタカーを返却することを決断。

早く羽田に行くことにしました。

無事に小山の24レンタカーでアクアくんを返却。

念の為、前後ろの写真を撮影。

後から、キズがあったとか言われないように自己防衛です。

この3泊4日の間で

走行した距離は、1,117kmでした。

小山から帰りはJRに乗って、品川まで。

そして、京急に乗り換えて、羽田空港まで。

6時間ほどANAラウンジで、

ビールを飲んで、ハイボールを飲んで、

トマトジュースを飲んで、

コーヒーを飲んでと好き勝手やっておりましたよ。

この時間にYAMAPの登山記録を作成し、アップしており

あっという間の6時間となりましたよ。

ふと、左手の青タンの跡が目に入る。

あれあれ、これムカデに噛まれたあとだ!!

顔の左側も同じようなムカデの噛まれあとがあり、

ようやく謎が解けました。

おそらく5月1日の夜あたりに噛まれた様で

この遠征中の自撮り写真は

顔が腫れており、見てられない状況でした。

ブログを書いている5月15日になって

ようやく、その噛まれ跡がひいてきましたよ。

今回のGW遠征、濃密な時間を過ごすことが出来ました。

既に計画しているのは夏の北海道と青森あたりの8座を

巡る遠征です。

欲を言えば、7月あたりにもう1回遠征組みたいなー。

勝手ばっかり言っている鹿児島に住む関西人でした。

おしまい。

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し30年暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です