2泊目の椹島ロッジでの気付きなどご紹介
椹島ロッジのロビーは広いです。
南アルプスの自然ふれあいセンターを兼ねている為かもしれませんが、
広々としています。
ポスターパネルや、パンフレットなどがあり、色々な情報が取れるようになっています。
いくつか紹介です。
高山植物についても紹介があります。
この5種類くらいは名前を覚えておきたいですね。
また新しい登山のマナーとして、「携帯トイレ」を持ちましょう!
とのポスターもありましたよ。
『山小屋WiーFi』をご存知ですか??
これまでほとんど山小屋に泊まったことがないので
初めて知ったのですが、
『山小屋WiーFi』なるものが存在するのです♪( ´θ`)ノ
衛星ブロードバンドを使ったサービスで、
なんと「au」ユーザーは無料とのことです!
さっそく、つないでみました。
しかし、しかしです。
私はauのデータ無制限に加入しているので、
au回線がつながっているところではデータ無制限なので、
使う必要はありませんでした。。。
ご参考までです。
椹島ロッジの夜ごはん♪( ´θ`)ノ
8月13日の1泊目は、
ネットで予約する際に、夜ごはんをうまく予約できず
持ち込みのコンビニ弁当で過ごしましたが、
8月14日の2泊目は、夜ごはんを椹島ロッジで用意頂きました!
私は1日目は持ち込みだったので、連泊でも初めての晩ごはんだったのですが、
椹島ロッジでは連泊の方が同じメニューにならないように
配慮されており、連泊の方は少し時間をずらして頂くことになります。
山奥のロッジでの夕食ですが、ごはんと味噌汁はおかわり自由。
ビールの自販機もありますので、
ありがたい、ありがたい夕食となるのです。
そうそう、椹島ロッジの書籍。。。
漫画ですが、沢山ありました。
昔は漫画くらいしか時間を潰せるものがなく、
雨が続く日などは、この漫画に癒された登山者も居られたのかもしれません。
ご参考までに蔵書の写真です。
またソフトドリンク、コーヒーの自販機も
リーズナブルな価格で販売されています。
ポットのお湯は無料なので、コーヒーの粉スティックなどを持参されると
優雅な時間を過ごせると思います。
2024年8月15日の朝。
6時10分発の始発で帰ります。
この日は4人だけの乗車でした。
この日もまずまずの天候です。
途中未舗装の部分もありますが、
基本的に舗装された道路を約1時間かけて、下ります。
朝一番のバスは、夜の間に落石があったりして
道路を塞ぐものがあったりするので、
運転手の方が岩を取り除いたりしながら進んで行かれます。
ゲートを過ぎて、
臨時駐車場まで送迎いただきました。
ありがとうございました。
臨時駐車場から実家に向けて帰る途中、
大きな落石がありました。
朝一番の通行は怖いものです。
帰りの道すがら、
キレイなダム湖、吊り橋の姿があり、
写真を撮るのでした。
この後、湖上駅なるものがあり立ち寄るのですが、
それについては次回のブログでのご紹介とさせて頂きます。
ここまでお読み頂きありがとうございました。