鹿児島にはたくさんの離島があるのです♪( ´θ`)ノ
離島巡りは、初老オヤジである「鹿児島に住む関西人」いのともにとっての
ライフワークの1つなのです。
そんでもって、
今回は10月の3連休を使って、
甑島に行くことに決めたのです!
最終決定は、前日でした。
実際、2025年10月11日。
8時過ぎに自宅を出発。
串木野港に10時30頃、到着。
港の無料駐車場に無事に停めること出来ました。

既に、甑島行きのフェリー到着していました。
急いで、チケット購入です。
3連休の初日ということもあって、
チケット売り場にも長蛇の列が出来ておりました。

支払いはクレジットカードOKでした。
現金を減らさないように、クレジットで支払いましたよ。

フェリー乗船券 2等料金は2,800円です。
串木野から里までの料金ですが、
里からさらに下甑島の長浜まで乗っても同じく2,800円という
値段設定でした。

天気は最高、
お日さまは元気です♪( ´θ`)ノ
キレイなフェリーに乗って、甑島に上陸するのです!

フェリーに乗り込むと、
大リーグ放送を見ながら、
くつろげる席もあります。

私はせっかくなので、
甲板に出て、ほぼ2時間を過ごしました。
ずっと景色を見ておりましたよ。

出発前に、フェリーをもう一度降りて、
お弁当を買いに行きました。
しかーしです。

本日のお弁当販売は終了しましたという
段ボールが置かれており、
購入することは出来ませんでした。
フェリー内にはカップラーメンの自販機はありますが、
味気ないので、
上甑島に上陸してからランチを食べることにしましたよ。
Yahoo!を検索し、上甑島でランチを食べられるお店を調査。
すぐさま、予約をして、上陸後のランチを確保するのでした。。。
11時15分。
予定通り出航です。


天気よく、
とにかく最高に気持ちの良い
クルージングとなりましたよ。
青い空に、白い雲。
青い海に、白い波。
いい感じです。

途中、川内の原発も見えましたよ。
稼働中の川内原発の姿はこちら ↓↓

12時20分。
もう少しで里港というところで、
大きなクルージング船の姿を発見。


クルージング船から小型のボートが降ろされて、
里港に上陸する作戦の様です。
ハンセアティック・インスピレーションというクルーズ客船の様です。
偶然にも甑島に寄港し、自然・景観を楽しむツアーが行われていた様です。
https://www.pref.kagoshima.jp/am01/event/202510015.html

そして、結 Line こしきのフェリーは、
予定通り12時30分に里港に到着です。
里港にはリゾートホテル的なホテルもありました!

下船して、ランチに向かいます。

里港からすぐそこでした。
目の前にお店がありましたよ。

シャレおつなお店には、
やはり外国人さんが沢山。
クルージングのお客さんの様です。
お店の名前は、「甑に東風 現在地」というお店です。

フェリー出発時に予約していた甲斐があり
予約席として席が確保されていましたよ。

混雑するランチでは、店のオススメを食べるのが
お店にとってもありがたいはず。
ある程度の数は準備されているはずなのです。
このお店のオススメは、チキン南蛮。
調査済みです。
すると、すると、混雑する店内ですぐさま提供いただけましたよ。

タルタルが絶品という書き込みもあり、
大変美味しく頂くことが出来ました!!
まずは、腹ごしらえまで完了です。
この後、この日宿泊するお宿へ移動です。
お宿が分かれば、あとはフリータイムみたいなものです。
お宿の「石原荘」に向かうのでした。
つづく