旅行・登山・温泉に関する情報

1635)_甑島の民宿「石原荘」で、キビナゴいただきました♪( ´θ`)ノ

上甑島の民宿「石原荘」は良いお宿でしたよ。

民宿「石原荘」は、本館、新館、旧館の3つがある様です。

新館は、部屋にお風呂と洗面台が付いたお部屋の様です。

本館には、お風呂と食堂があります。

本館の正面写真が下記となりますが、

ここに、受付もあります。

受付は、下記の左側。

右奥に食堂があります。

また本館の裏側からの様子が下記となります。

トップに黄色が塗られている建物です。

その奥の右の建物が新館です。

私は、寝るだけなので、

お安い急患でお願いしました。

旧館は相当古いというお話でしたが、

鉄筋コンクリートの建物なので、十分でございます。

旧館の玄関を入ると、

大きなソファが置かれており、

タバコルームとなっている様です。

灰皿が見えます。

私が宿泊した6号室は和室の4畳半でしょうか?

エアコンも付いています。

見えづらいですが、小さな液晶テレビもあります。

旧館でお風呂に入ることは出来ず、

本館のお風呂に入りにいきます。

16時過ぎだったので、一人でゆっくりとお風呂に浸かることが出来ましたよ。

ありがたいことです。

そうそう、宿泊費は、夕食付きで7,920円でした。

お風呂に入った後、夕陽を見る為にトンボロの西側の海岸線に向かいます。

夕陽に間に合うことが出来ました。

残念ながら、海に沈むことはなく、山に沈む夕陽を見るのでした。

その際、しっかりとビールのお供もあります。

民宿近くの釣具店兼酒屋で、淡麗のロング缶を2本買っていました。

合計10kmの登山をしており、

空きっ腹であったこともあり、

このロング缶で、しっかりと酔ってしまいました。

夕焼け鑑賞後に、すぐさま18時からの夕食となりました。

キビナゴの刺身は、よくありますが、

生キビナゴを自分で焼いて食べるスタイルは初めてだったので

嬉しかったです。

そして、もちろんですが、美味しかったです。

他に、洋風のおかずも出てきます。

お腹いっぱいで食べれませんでした。

なお、夕食時の瓶ビールは600円です。

この日は、TBS系列で「お笑いの日」の放送があり、

キングオブコントも夕食を食べながら見ることが出来ました。

また、翌朝は3時ごろに出発する予定をしており、

おにぎりの作成をお願いしていました。

おにぎりは1個130円で、2個260円の支払いでした。

ビールとおにぎりを追加料金として支払いしております。

実は、旧館に帰って、

ゲロを吐いてしまいました。

空きっ腹のビールが悪かった様です。

それでも、吐いてスッキリ。

20時前に布団をひいて寝るのでした。

つづく

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し30年暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です