厚生年金と国民年金「2025年度の受給額」が決定!
Yahoo!ニュースで、
速報として、
厚生年金と国民年金「2025年度の受給額」が決定!
と開示されました。

標準夫婦なら月額23万2784円になったとのこと。
つまり、年額では、2,793,420円となります。
年額、約280万円なり。。。
平均的な夫婦の支給額でも、年金だけではやはり厳しいという現実です。
この金額より少ない人は沢山いるわけで、さらに厳しいと思います。
そんな中、
私の年金定期便ハガキが到着しました。
日本年金機構からの通知です。

結果発表ですが、
上記のように、228万円でした!
平均夫婦の年金支給額よりも52万円も少ないではありませんか!!
よく分かっていないのですが、
定年まであと5年ありますので、
その間の年金加入期間での支払いで増えるという理解で良いのでしょうかね??
それも65歳からの支給なので、
60歳の定年で辞めれば、5年間は食いつなぎ資金が必要だし、
65歳以降も現状と変わらない生活レベルを維持するのであれば
年間100万円くらい必要だと思います。
85歳まで生きることが出来たとして、
300万円 x 5年(61歳から65歳まで) = 1,500万円。
100万円 x 20年(65歳から85歳まで) = 2,000万円。
つまり3,500万円の金が必要だということなのです!!
老後2,000万円問題は、65歳の年金受給まで働かないと
さらに老後3,500万円問題となるということなのです。
60歳でリタイアできるように、
今から金を稼いでおきたいと思います!!
ABOUT ME