2020年9月に納車され、5年経過のヤリス。。。

2020年9月に納車されたムスコさんのヤリス。
あっという間に、5年経過です。
購入当時は、ムスコ車であることを隠していましたが、
初老オヤジに2台、車が必要な訳もなく
ムスコ車であることは明白だったのですが。。。
そのときのブログ記事は下記 ↓↓
その後、若いムスコさんは
ドレスアップがしたい様で、
2インチもホイールとタイヤをインチアップするのでした。
それゆえ、タイヤの値段も跳ね上がってしまうのです。
その際のブログ報告は下記 ↓↓
そして5年経過で、アレをしないといけないタイミング。。。
そうなんです。
2回目の車検なのです。
初回3年後の車検は、購入した熊本のトヨタで対応してもらいました。。。
今回2回目の車検をどうするか??で家族会議が開かれました。
といっても、家族LINEでのやり取りだけなのですが。。。
この春、無事に就職したムスコさんですが、
住んでいる北九州市に知っている車屋さんもなく、
またわざわざトヨタのディーラーで車検をするのもどうか??
という話になり、
結局のところ、盆休みの鹿児島への帰省の際に、
ヤリスをそのまま鹿児島に置いておいて、
オヤジが車検に出すことになってしまいました。。。 とほほ。
車検は芝自動車さんにお願いしました♪( ´θ`)ノ
2025年8月8日、
霧島市で豪雨災害があった日、
翌日から北海道&東北の日本百名山チャレンジに出発する予定だったので、
しぶしぶ、車屋さんに電話するのでした。
電話をしたのは、相当以前に車検のお願いをしたことがある芝自動車さん。
お盆期間の営業や、その後の状況を確認しましたが、
この日の霧島市の豪雨災害で水没する自動車も沢山出ているので
車検をすぐに対応するのは難しいとの回答でした。。。
それでも何とか粘って交渉し、8月21日に対応いただけることに。
良かったです。
ありがとうございました♪( ´θ`)ノ
前日の8月20日に、会社を夕方抜け出して、ヤリスを芝自動車さんに持ち込みました。
そして、8月21日(木)に車検対応いただき、
その日の夕方にもう一度会社を抜け出し、ヤリスを引き取るのでした。
夏休みを遊び過ぎたオヤジは、踏ん張るのでした。
車検の値段は8万3千円ほど。
非常にお安く対応いただきましたよ!!
その車検の際、会社に電話があり、
「タイヤの状態が良くないですよ!」
「溝は残っているものの、亀裂があるよ」との情報でした。
どうするか????
タイヤ交換の手は既に打っております♪( ´θ`)ノ
以前にもこのブログで紹介していますが、
タイヤ購入から交換はAmazonがお得なのです。
今回、ヤリスが1週間鹿児島にあるので、
このタイミングでタイヤ交換も実施するのでした。
お安いタイヤもあるのですが、
やはり高速道路を走る車なので、
それなりのタイヤを履かせたいものです。
ヨコハマさんのブルーアースは、
4本セットで、53,240円

TOYOタイヤさんの
トランパスは、50,391円
トランパスは、お値段も安く、また8月21日に発送してもらえるので、
こちらを選択です。

そして、近くの車屋さんで
取り付けをしてもらう段取りになるのですが、
8月26日の取り付けで連絡が入りましたよ。

ムスコさんが、ヤリスを取りに来るのが、
8月23日、24日の土日なので、
無理をお願いし、8月23日にタイヤ交換をお願いするのでした!
その8月23日、24日の土日は
夫婦そろって、重要な案件があって、関東へ行くことになっています。
ムスコさんに近くの車屋さんに行って、タイヤ交換してもらう様に
段取りをつけます。
そんな、こんなで、
ムスコさんのヤリスの案件で、あちこちに電話をして、
お金を使って、車検とタイヤ交換を終えるのでした。
ヤレヤレです。
あっ!
もう1つ自動車保険の案件がある。
どうするか、思案中です。。。 とほほ。