2020年4月25日(土)からの要請内容は?
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が、全国に拡大されております。
その内容を下記ブログでも紹介させて頂きました。
これに伴い、鹿児島県も休業・営業時間短縮の協力要請を出した様です。
土曜日の南日本新聞にも記載されていましたが、下記に鹿児島県ホームページの内容を添付します。

その対象となる施設が具体的に下記の表で示されていました。

大阪で要請出しても応じないパチンコ店について報道されていますが、鹿児島県でもパチンコ店に対して休業要請をする様です。
そんな中、わたくしの趣味というか、ライフワークの温泉については休業要請になっておらず、安心していました。
ところがどっこいです。
4月25日(土)に行きつけの温泉に行きましたところ、残念な結果に、、、
土曜日に、あまりにも天気が良いので、気晴らしで自宅周辺を1時間ほどウーキングをしたのですが、その後、汗を流そうと温泉に行ったのですが、いつもと違う張り紙が目にとびこんできました。

下記の人はご利用を自粛してほしいという要請です。
①鹿児島県外に、2週間以内の間、滞在や訪問したことがある人
②鹿児島県外からの帰省者と2週間以内に濃厚接触がある人
③熱や咳など風邪の症状がある人
地元の人間としては、他所からコロナウイルスを持ってきては困るということから自粛要請には理解を示しますが、更に、下記の看板があり、愕然としました。

この温泉には、かなり広めのサウナがあり、それが目的で通っているのですが、知事の休業要請一覧にあります様に、サウナと岩盤浴は休業要請の対象となっているために、温泉にあるサウナも閉鎖されているのです。
この温泉は、周辺の温泉と比較して少し値段が高い設定になっているのですが、清潔な施設と、大きなサウナがあるため大好きで通っていたのですが、サウナ閉鎖の間は、他所に行くことにします。
この看板を見て、自宅に一番近い一茶温泉に戻りました。
しばらくは、一茶温泉にお世話になると思います。