5月末までに支払いが必要です。自動車税( ・∇・)
毎年の自動車税の支払いについてです。
鹿児島県は、オリンピックメダリストの宮下純一さんが下記のポスターで5月末までの支払いを啓蒙されています。

そのポスターの下段には、5つの支払い方法で納付できることが記載されています。
①スマホ
②金融機関
③コンビニ
④クレジットカード
⑤電子収納
どの納付方法が一番お得なのでしょうか?
⑤の電子収納という方法はよく分かりませんが、②金融機関と③コンビニは単純に現金で支払うだけなのでメリットゼロです。
となると、①スマホか④クレジットカードのどちらかになります。
④クレジットカードはカード支払いによるポイントゲットということで多少のお得がありますが、実は決済手数料の330円が必要になるのです。
ポイントをゲットしても、手数料を払ったら意味がありませんよね。

ということは、①スマホ払いとなる訳です。
PayPayでの支払いにチャレンジしました。
支払いしなければならない車は2台です。
1台は、先日、当て逃げを喰らったヴェゼルです。
まだ修理出来ていないヴェゼルですが、税金の支払いは必要です。
当然です。
PayPayで簡単支払いです。
172円のフィードバックがある様です。

もう1台は息子車となったヤリスです。
軽自動車であれば、税金も安く済むのですが、なんのこだわりか普通車のヤリスを選択した息子。
ヤリスの自動車税は25,000円でした。
実は最も排気量の小さい1000ccのモデルなのです。
ヴェゼルも1500ccなので、普通車の中ではお安めなのです。

2台で59,500円の支払いとなりますが、無事に納税完了です。
まだ支払いされていない方は急ぎ支払いをお願い致します。
来週月曜日で、納付期限の5月も終わってしまいますので、、、