先週金曜日に肝を冷やすことがありました(°▽°)/
先週金曜日、社有車を使って外出でしたが、肝を冷やす出来事がありました。
と言っても事故に遭いそうだったとか、そんな恐ろしいことではなく、地味なことなんですが。。。
というのは、19時前くらいに会社に到着して、運転日報を記載しておりました。
少し暗くなって来ているので何げに車内灯を点灯させて記載です。
運行距離の計算などをして記入を終えると、さあ休みだ、帰ろうというモードになり、しっかりと車内灯の消灯のことを忘れてしまったのです。
社有車置き場が結構照明がついていてそれなりに明るいので、車を出るときに車内灯が着いていることにも気づくことは出来ませんでした。
しかーしです。
その後、事務所に帰って、休み前に残務をこなそうと2時間ほど残業。
21時前に帰宅。
帰宅するマイカーを運転する中で、急にフラッシュバックして、、、
「あっ!」という叫び声と共に、会社に向けてUターンです。
まずは社有車置き場に行って、本当にまだ車内灯がついているかの確認です。
「あれっ!」
車内灯はついていませんでした。
消えていたのです。。。
車内灯がつきっぱなしの悲劇が解消される技術 好き!
実は実は自動で消えるのですね!
賢い車くん!!
カローラフィルダーの取扱説明書も確認しましたが、記載がありました♪( ´θ`)ノ

約20分で自動消灯してくれるのです!!
良かった。
半ドアで車内等がつきっぱなしになってバッテリー上がり。。。なんてことを多くの人が経験して、いつの間にか、私の知らない間に、室内灯は自動点灯してくれる仕様になっていたのです。
ありがとうございます!
助かりました。。。
下記の写真は2002年10月の誕生日に2本のローソクの光を消そうとしているムスコさん
