2025年夏の9連休、遊びまくりでした ^ ^
今年の夏は9連休ということで、
2月の段階で、百名山の北海道のこり3座と東北の5座、
合計8座を一気にまわってしまう計画を早々と立てていました。
その計画から多少の調整を行いましたが、
ほぼ計画通りに合計7座の登頂を完了することができ、
下記のYAMAPバッジコレクションに記載されている様に
92座を登頂している状況となっております。

YAMAPでは草津白根山が火山活動によって登頂できないことを見越して
99座で日本百名山完登のバッチを付与いただけるのルールになっていますが、
それに加えて、現在は、浅間山と岩手山の2座も
現在絶賛噴火活動中ということで、登れないのです。
なので、現状で登山可能な日本百名山は97座となり、
現在92座登頂の私に残されたお山は、
高妻山、白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、笠ヶ岳の5座となるのです。
可能であれば、本年中に5座登頂をねじ込みたいと考えているのですが、
家庭の事情もあり、不確定な状況です。。。
なお、今回の夏の遠征では、計画では百名山8座登頂の予定でしたが、
なんとなんと、岩手山は火山活動による入山規制が掛かっており
現在は入山禁止となっていることを
当日の登山口の看板で知ることになったのです。

入山禁止となったのは、
昨年の令和6年10月2日からなので、
おおよそ10ヶ月経過しているのですが、
噴火警戒レベルが2のままを継続しており、
引き続きの入山規制となっており、
登山できない状況で、登れなかったのです。

一般社会人の身分なので、
岩手県の指示を守らなければなりません。
それゆえ、仕方なしに岩手山登山をあきらめて、
翌日登頂予定の八甲田山に切り替えたのです。
この急な予定変更の影響で、
レンタカー内への忘れ物を発生させ、
大変な状況に陥ったことも、良い思い出です。
明日以降、少しづつになりますが、
鹿児島から百名山チャレンジの詳細レポートを記載させて頂く予定です。
誰も楽しみにしていないことは重々承知しておりますが、
自己満足で勝手に書かせて頂きます。
よしなに。