2025年9月21日の日曜日の夕方のことです( ^ω^ )
9月21日は、
高妻山に登頂し、おおよそ午前中で登山を終えました。
昼食は、登山口近くの
戸隠蕎麦をいただき、大満足でした。
その後、翌日登頂予定の笠ヶ岳に向けて、
移動したのですが、
その中で、松本市波田駅周辺は、
私の様な車中泊をしながら登山を継続する人にとって
グッドな場所であることを知るのでした。
超オススメです。
私はネットで調べたりして、偶然にも発見しました( ^∀^)/
下記に波田駅周辺の地図を示しますが、
ここには、
コインランドリーと
買い物ができるスーパー
美味しい夕食が食べられるお店
があることを発見したのです。

まずは、コインランドリーですが、
駅の建物の中にある感じです。
下記は、ストリートビューワーの写真となりますが、
ここでまずは洗濯が可能です。
ここで、洗濯から乾燥までノンストップで約60分掛かります。

その間に、買い物。
すぐ近くにDEliCiAというスーパーがありますので
非常に便利です。
ストリートビューワーの写真を借用していますが、
小学生の帰る時間帯に撮影されたのか、
小学生が沢山いますね。

まだまだ時間があるので、
その間に夕食も済ませます。
3日間、結構なカロリーを消費したので、
ガツンとした料理が食べたいと思うところにステーキハウス。
波田駅のトイ面にあるビルの2階です。
下記の写真の2階左にあるステーキハウス「BISON」さんに行くのでした。


食べログは3.16とそれほど高い評価ではありませんが、
地元民にはものすごく人気でした。
というのも、夕食は17時30分からの開店なのですが、
17時45分くらいに行くと、
もう満席でしたよ。
お店の注意事項として、店内で写真を撮らないように
と書かれていましたので、
Yahoo!マップに掲載された写真を借用していますが、
私がオーダーした下記のハンバーグは、肉肉しい味で
メチャクチャ美味かったです( ^ω^ )

ステーキも相当美味しそうだったので
次の機会にも訪れたいと思うのでした。
出されて、10分かからずに完食し、
お店を出るのです。
ハンバーグステーキの定食となっており、
お値段は1,300円。
デザートまたはコーヒー付いており
人気があるのが分かるお店でしたよ!
絶対オススメ。
美味しい夕食の後、
洗濯物を回収し、笠ヶ岳の登山口である
新穂高温泉に向かうのでした。
20時15分に新穂高温泉の駐車場に到着。
残り2台くらいの状況で、なんとか駐車できましたが、
その後すぐに満車となりましたよ。

ヤレヤレです。
翌日の笠ヶ岳、笠新道のピストンは
皆さんが恐れられている道なので、
少し不安ですが、
まずはよく寝ることが重要です。
早々に眠りにつくのでした。
つづく