スーパーフライヤーズ・ゴールドカードの威力を紹介!!
お金と時間を掛けてのマイル修行を行ってでも、若い内にSUPER FLYERS会員になることを強くオススメします。
ANAスーパーフライヤーズ会員を継続するためには、ANAスーパーフライヤーズカードに入会する必要があります。
一般カードの年会費は、11,070円と年会費無料のクレジットカードが多くある中で高い印象を持つかもしれませんが、これには21)_ANA SUPER FLYERS取得のススメにも書いたようにANAラウンジの使用など多くの特典があり、十分費用対効果があるものと、当方は感じております。
しかし、一般カードを持つよりも、さらにワンランク上のANAスーパーフライヤーズゴールドカードを持たれることをオススメ致します。

こちらのゴールドカードの年会費は16,200円と、庶民にとっては結構インパクトのある値段ですが、一般カードと比べて5,130円の値差なので、是非是非こちらをオススメ致します。
GOLD CARDをオススメする理由は大きく3つです!
①クレジットポイントからマイルへの移行手数料が無料!
一般カードは、クレジットカード利用でもらったポイントをマイルに移行する際、2つの方法があります。1つは、移行手数料無料ですが、クレジットカード使用1,000円ごとにもらえる1ポイントが5マイルになる5マイルコースと、もう1つは、手数料6,480円が必要ですが、1ポイントが10マイルになるコースです。下記グラフから、1マイル200円の価値があると考えた場合、年間7,000円以上クレジットカードを使うのであれば、手数料を払ってでも10マイルコースにした方がお得となります。

しかし、ゴールドカードの場合、一般カードとの値差が5,130円で、クレジットポイントをマイルに移行する手数料が無料で、かつ換算率が1,000円=10マイルなので、年間7,000円以上クレジットカードを使用する人は、一般カードで10マイルコースを選択するよりも、ゴールドカードに入会した方がお得となるのです。当方は月7、8万円は、このANAカードで支払いをしているので、毎月7、800マイルをゲットしており、約1年半で15,000マイルがたまることになり、1年半毎に鹿児島ー伊丹の往復航空券をいただけるということになるのです。
②国内旅行の傷害保険5,000万円が付いてくる!!
海外旅行の傷害保険は、一般カードもゴールドカードも同じ5,000万円の補償が付帯されており、万万が一の場合、自分では受け取れないかもしれませんが、飛び回っている代償として、遺族に保険が支払われます。
ゴールドカードの場合は、さらに国内旅行に対する補償も付いてくるのです。
この先何があるか分からないので付帯されている保険というものが、何かの時に役立つかもしれません。
③ゴールドカードにより、カードラウンジを無料で使える!!!
実はこの特典に救われております。当方は、ANAのスーパーフライヤーズでANA便に乗る際は、ANAのラウンジが無料で使えるのですが、JAL便の場合は、もちろんANAのラウンジは使えないのです。その際に使えるのがゴールドカードとしての威力です。
鹿児島空港には、「スカイラウンジ菜の花」なるラウンジがあるのです。
このラウンジは、「ゴールドカードをお持ちで、なおかつ当日の航空券または、搭乗が確認できるものをご提示のお客様は基本料金が無料にてご利用いただけます。」というもの。
残念ながら、無料ビールはないものの、机にコンセント、ソフトドリンクに、雑誌に新聞と十分な「おもてなし」があります。

さらに裏技の紹介ですが、この「ラウンジ菜の花」は鹿児島への帰りにも使えるのです!! バス待ちが30分あるという場合には、「ラウンジ菜の花」でソフトドリンクを飲みながらゆっくり過ごすってこともできるのです!!
さらにはさらには、国際線のチケットでも使えるため、少し歩きますが、国際線の場合、2時間前には空港に来るので、チェックイン後に「ラウンジ菜の花」でゆっくり過ごすというのも出来るのです!
また、同様のカードラウンジは羽田空港や福岡空港にもあります!


ということで、いのともは、ANAスーパーフライヤーズゴールドカードを保有することで、ANAラウンジはもちろん、各空港に成るカードラウンジを利用させて頂いており、空港での待ち時間を有効活用しております。
[…] 21)_ANA SUPER FLYERS取得のススメ スーパーフライヤーズ会員になるべし! 鹿児島に住む関西人の「いのとも」は、おおよそ15年前からANA SUPER FLYERSメ… 23)_SUPER FLYERS GOLD CARDの威力 (^^)/ スーパーフライヤーズ・ゴールドカード… […]