2023年9月22日、1座目の十勝岳♪( ´θ`)ノ
前日の夜に、十勝岳登山口の駐車場に入り、
車内で晩酌をして、車中泊でした。
翌朝の2023年9月22日、4時45分に登山口を出発です!
ヘッドランプの灯を頼りに登山開始です。
望岳台にて、十勝岳方向を撮影です。
右のお山から少し噴火継続している煙が見えています。
その15分後、夜の帳も上がり、一気に真っ白な景色となりました。
十勝岳の山頂に向かって歩きます。
朝焼けでございます。
↓↓
コース地図はこちら↓↓
900mの標高からスタートし、山頂が2,077m。
下記の様に急な坂を駆け上がるようなコースとなります。
距離的には10kmちょっと。
下記は、十勝岳まで残り3.2kmの地点で撮影となります。
そして、避難小屋のある地点まで来ました。
5時26分です。
早朝に登ることなって良かったです。
いわゆるハゲ山なので、樹林帯のエリアはなく、日が昇れば、ずっと日焼けとなるコースです。
日の出を山頂で迎えられた方が降りて来られました。
すれ違い後に、バックショットをお借りしました。
人を入れると雄大さが出てきます。 ↓↓
下記の左ピークは美瑛岳。
十勝岳は本当に全く樹林帯がありません。
そして、火口。
地元の高千穂峰などでもよく見る姿。
その向こうに美瑛岳のピーク。
もしかしたら美瑛富士なのかもしれません。
山頂はもう少し。
目指すピークの姿。
そして、向こうの稜線はガタガタ。
岩の稜線です。
火星にいるような姿。
山頂までもう少し。
最後の最後は、激しい谷のエリア。
景色がどんどん変わります。
ラスト、ラスト。
あと僅かです。
煙、もくもく。
火山活動が活発です。
下記の煙エリアは入山禁止です。
大正火口あたりは近づかないように注意喚起されています。
「噴火警戒レベル1」にて、活火山であることに留意しなさいという状況です。
火山の煙の向こうに上ホロカメットク山の姿。
良い雰囲気です。
そして美瑛岳方向は溶岩が冷え固まったような雰囲気の姿。
なかなか無い景色です。
7時過ぎ。
十勝岳の山頂に到着。
そして、十勝岳の山頂で記念写真。
山頂には若い男女組の2人が居られましたが、写真撮ってもらうのは諦めて、
自撮りです。
北海道の百名山は利尻岳、幌尻岳、トムラウシ山に続いて4座目です。
私の日本百名山では49座目となります。
この後に登る旭岳で折り返しの50座という算段です。
雲海も広がっており、景色よく、気持ちの良い山頂です。
やはり、晴れの天気が一番です!!
山頂の男性はカメラマンの様で、大きなカメラと三脚。
その三脚が写っており、下記の写真も少し残念です。
煙をはく大正加工と自らの影。
日差しが強いので、影が鮮明です。
早々に下山です。
この後、旭岳まで行く百名山ダブルチャレンジなので、先を急ぎます。
植生は何もないと見えて、シラタマの木ありました。
本当に白玉の様な実です。
また美瑛の牧草地の姿もインパクトあります。
広大な濃い緑色の樹林帯の中に、薄い緑色の牧草地。
その牧草地も相当広いです!
朝は真っ暗だった望岳台に帰ってきました。
8時41分。
まだ9時前です。
この日、天気も良く下りには多くの登山者とすれ違いました。
ゴールの駐車場は満車ではないですが、多くの車が停まっています。
駐車場に隣接して建てられている「十勝岳望岳台防災シェルター」
立派な建物です。
無料なので中に入ります。
床には大きな地図。
そして四角の大きな窓。
その窓枠が額縁となって、十勝岳が絵の様に見える。。。
という仕掛けです。
百名山に数えられる山には、登山口にこの様な施設が建築されています。
高千穂峰にも同様なビジターセンターがありますし。
結構、予算がつきやすいのでしょうか??
旭岳に行く前に、青い池に立ち寄ります。
美瑛町の観光スポットに、青い池があります。
白金地区の「青い池」の周辺案内図。 ↓↓
駐車料金は 500円。
料金を徴収されている方がおられましたが、高千穂峰の駐車場と同じように無人化されたら良いのにと思いました。
しっかりしたキレイな駐車場なので、バーが付いた無人の料金精算所で良いと思います。
冬場はマイナスになるのでバーが凍りついたりするのかもしれませんが。。。
青い池には沢山の観光者の姿。
中国の方も多い様な感じです。
十勝岳は少し雲が被っているようで、よく見えませんが、青い池は、まさに青い池でしたよ!
この青色はアルミのコロイドに光があたって、青い光を散乱することで発生する様です。
土産物屋さんでは、青い池の青いソフトクリームが500円で売られていました。
グッと我慢です。
少し先の道の駅で休憩。
ここには青い池のサイダーフロートがありました!!
こちらは480円。
こちらを頂きましたよ!!
この後、旭岳ロープウェイへ移動。
つづきまする。。。
[…] 1096)_1日に2つの百名山に登頂チャレンジ( ^ω^ ) 十勝岳と旭岳のダブルチャレンジ 2023年9月22日、1座目の十勝岳♪( ´θ`)ノ 前日の夜に、十勝岳登山口の駐車場に入り、 車内で晩酌をし […]