鹿児島に住む関西人のつぶやき

1518)_義母の四七日法要に出席し、馬酔木さんでお昼ごはん頂きました( ^ω^ )

毎週日曜日の法要が続きます。

5月18日は、

義母の四七日の法要でしたよ。

10時からで、4組ほどと一緒に法要でした。

四七日で、28日経過です。

旅立たれてから1ヶ月ということです。

いつもの様に、法要後は供養です。

今回は、忌明けの四九日法要後に親戚一同で会食する際の予約をする為に

加治木の馬酔木さんに行きましたよ。

予約だけでなく、お昼ご飯もいただきましたが、

11時30分の開店時間だったので良かったのですが、

帰る段階では超満員で、待合室で待っている人がいるくらいの状況でした。

ランチメニューを確認し、

下記の2つを注文することにしました。

1つは、海鮮ひつまぶし御膳 税込2,288円、

もう1つは、鯛茶御膳 税込1,848円です。

まず初めに、オヤジ選択の

海鮮ひつまぶし御膳です。

メインの海鮮が入った丼に蓋がされているので、テンション上がりません。。。

小さなおひつ的な蓋をオープンしますと、

見事な海鮮が出てきましたよ!!

さらに拡大です。

ハマチ、サーモン、タイ、マグロ、イクラ、玉子といった具材が

サイコロ状にカットされて、酢飯上に並んでいました。

ネギトロくんも鎮座です。

この海鮮チラシ的な食べ物に対して、

しっかりとお湯をかけて、サラサラと頂く。

おいしいございます。

うなぎのひつまぶしの、海鮮版なのです!!

奥様の方は、鯛茶漬けです。

天ぷらと普通のごはんで食事もいただき、

酢飯とタイの切り身で鯛茶漬けをいただくという

豪華セットです。

タイの切り身は7切れ。

セルフサービスのコーヒーと

デザートのプリンを頂きながら、

四九日の法要の懐石の予約をさせて頂きましたよ。

その際の懐石料理も楽しみでございます。。。

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し30年暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です