2025年10月末でふるさと納税のポイント還元が無くなるので、我が家は大変な騒ぎでしたよ!
お上が、
2025年10月末をもって
ふるさと納税で支払う際のポイント付与を禁止する措置が取ることになり、
我が家は最後の駆け込みで、ふるさと納税一色になりました。
いずれの楽天ふるさと納税で取り扱い、
楽天ポイントを頂くことが、何よりだったようです。
具体的には、
①山梨県甲州市:シャインマスカット
②北海道千歳市:ケーキ

①山梨県甲州市:シャインマスカットは下記。

②北海道千歳市:ケーキは、オヤジには一口も届かず、奥様の胃袋へ。

あと、3つあります。
③佐賀県唐津市:黒毛和牛ハンバーグ
④熊本県熊本市:6ヶ月定期便の果物
⑤鹿児島県志布志市:角煮まん

③佐賀県唐津市:黒毛和牛ハンバーグはどうですか??

④熊本県熊本市:6ヶ月定期便の果物 これが一番正解みたいです。

⑤鹿児島県志布志市:角煮まん は下記。

本来であれば、税金として使われるところが、
上記のような品物がもらえる仕組みは、意味が分かりません。
地方に税金が入るというのは分かりますが、
そのために、いろいろな品物が送られる仕組み。。。
過去はふるさと納税をやってなかったのですが、
同じ納税をしているのに、
ある人はふるさと納税で色々な商品をもらっている。
私はもらっていない。
というのは、あまりにも不公平なので
ふるさと納税をする様にしました。
この先、いつまで続くのでしょうかね。。。
ABOUT ME