2000年に開園した石橋記念公園とは?
日本全国で毎年のように水害が起きていますが、
鹿児島での水害と言えば、8・6水害となります。
YouTubeに8・6水害に関するものが、いくつもあります。
その8・6水害で、鹿児島市内を流れる甲突川に架けられた石橋5つのうち、2つが流失したのです。
と言っても、1993年8月6日のことなので、
私が鹿児島に来る2年前になります。
流失した橋は、新上橋(しんかんばし)と武之橋(たけのはし)。
甚大な被害を受けたものの何とか残った3つの石橋が、玉江橋(たまえばし)、西田橋(にしだばし)、高麗橋(こうらいばし)なのです。
ふたたび8・6水害レベルの水害が発生すると、3つの石橋も流されてしまうという懸念から、石橋は解体されて移設されたのです。
その移設先が石橋記念公園になったという訳です。
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10519
その石橋記念公園にオープンしてから14年目にして初めて行って来ましたよ。
桜が少し残っていました。
曇りがちの天気で桜島は見えませんでしたが、
ものすごくいい公園だと思いました。
今まで来ていなかったことを後悔してしまいます。
今回もメインの一番立派と言われる西田橋の写真を撮っていませんでした。。。
残念。
また天気の良い時に行きたいと思います。
下記は玉江橋
桜もあって、芝生もあって、いい感じです。
高麗橋は、橋の下から石橋を見れる様になっており、
石だけで組まれた橋について、先人の知恵を知ることができると思います。
天気が良い日に、桜島とセットで見ると
より鹿児島的な雰囲気が溢れると思います。
その後、周辺をぐるっと歩いて、鹿児島駅へ。
路面電車の出発点です。
この日は一緒に歩いた奥様、大変お疲れの様でした。
わずか1kmくらいでしたが。。。