鹿児島に住む関西人のつぶやき

128)_豊橋技術科学大学ホームカミングデーに参加( ´ ▽ ` )/ その3

その1はこちら https://kansaijin46.com/kansaijin/126_豊橋技術科学大学ホームカミングデーに参加/

その2はこちら https://kansaijin46.com/kansaijin/127_豊橋技術科学大学ホームカミングデーに参加/

2019年11月16日13時30分 講演会開始

昼食後、講義棟にて「ホームカミングデー2019」の講演会が始まりました。

司会は、私「いのとも」の恩師のT教授でした。T教授は、豊橋技術科学大学出身の5期生で、そのまま同大学で教授職となられているため、司会となられたのかもしれません。

司会は、恩師のT教授
学長の「豊橋技術科学大学の現在」という講演

学長の講演は、「豊橋技術科学大学の現在」というテーマでした。

その中で、一般的な「科学技術」という言葉に対して、大学の名前が豊橋「技術科学」大学であるということについて、熱く語られていました。

「科学技術」という意味を大辞林では、「科学と技術。現代では、科学を応用した技術をいう。テクノロジー」と解説されています。

一方で、「技術科学」という言葉は、辞書には記載されていないのですが、学長曰く、「自然科学」や「社会科学」という言葉が、「自然を科学する学問」、「社会を科学する学問」と言い換えられる様に、「技術科学」は「技術を科学する学問」となり、更に尾ひれをつけて「技術を科学で裏付けし、新たな技術を開発する学問」を学べる大学が、豊橋技術科学大学となる様です。

このひっくり返し言葉が多用されており、通常「保健体育」ですが、我が母校では「体育保健センター」

学長の講演資料の一部

更に、もともと工学部6課程からスタートし、私が入学する直前に知識情報工学課程が増設、更に在学中にエコロジー工学課程が開設され、8課程となっていましたが、平成22年に5課程に再編されたことについて、詳細に説明されました。

私が所属した電気・電子工学の3系は、4系の情報工学と一緒になって、新2系の電気・電子情報工学となった様です。

この再編については、いろいろとご苦労があった様ですが、志望する高校生、高専生が分かりやすい分類にしたとも言われていました。

そんな学長の話の後は、旧8つの課程のOBから講演がありました。本学を卒業し、教授職になられているOBや、一般企業の代表取締役になられているOBからのお話は、どれも興味深い内容ばかりでした。

旧3系からは、I教授が登壇され、旧3系と4系は元々一体となって運営されており、その中で教えを頂いた名誉教授について、懐かしい顔写真と共に紹介いただきました。

旧 電気・電子/情報工学 名誉教授

講義等での講演会は、いろいろな世界で活躍されている大学OBの方々の貴重なお話を聞くことができ、正直参加して良かったと思いました。

今回は第1回目の「ホームカミングデー」となり、今後も開催される様ですが、毎年の参加は無理としても、5年に1回くらいは参加したいと思うところでした。

大学食堂での交流会

学長及び8人のOBの講演(1名は急用でキャンセルでしたが)が終わった頃には、既に夕陽が赤く染まる時間になっていました。

夕日が落ちる前

講演会の後、大学食堂にて交流会が行われました。

このホームカミングデーに参加された総数は250名程度と言われていましたが、そのほとんどが交流会にも参加されていたと思われます。

交流会の様子

大学の食堂に、お酒と簡単なオードブルが用意された交流会でしたが、いろいろな先輩方と名刺交換をさせて頂き、貴重な横のつながりが出来ました。頂いた名刺の肩書には、室長や部長、次長の文字が踊っており、やはり成功されている方々が集まっておられることが良くわかりました。

ワンゲル部の5つ上のKさんとも交流会にてツーショットの写真を撮って頂きました。たまたまお会いした状況でしたが、また再開出来ればと思います。

ワンゲル部先輩のKさんと

また、交流会の後の二次会では、豊橋駅ビルに入っているホテルのラウンジに場所を変えて、恩師のT教授とその同期の皆さん、その1つ上の4期の皆さんと一緒に語らう時間を作って頂きました。

ここでも大先輩の皆様と名刺交換をさせて頂き、貴重なネットワークの構築をさせて頂きました。大先輩の中には、いのともが勤務する会社の競合メーカの参事様もおられて緊張してしまう小市民でした。

二次会をご一緒させて頂きました皆様と記念写真を撮って頂きましたので、この先に何か困った時に、この写真が使えることを期待しております。

二次会に参加の皆様と

おわり。

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し20年以上暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です