エスカップはその名の通り、エスエス製薬が販売していると思いきや。。。
WEB広告で、
エスカップのCMがありました。
なにげに見ていたのですが、強い違和感を感じました。
YouTubeにもエスカップのCMがありましたので下記に貼り付けました。
ご覧いただき、私の感じた違和感が何か気づいて下さい。
というのは、
エスカップという栄養ドリンクの名前は、
エスエス製薬が販売しているからのネーミングであり、
なぜ、久光製薬(Hisamitsu)さんのCMになっているのか不思議でした。
以前のエスエス製薬さん時代のCMもYouTubeにありましたので
貼り付けさせて頂きます。
上記のCMを見て、思い出しました。
そのCMソングで、「エスエス エスエス エスカップ」と連呼していることからも
やはりエスエス製薬の販売だったのです。
実は久光製薬さんがエスエス製薬さんより「エスカップ」と「ラカルト」の関連資産を譲渡されていたのです
ネットを調べてみると
その答えはすぐに見つかりました。

https://www.hisamitsu.co.jp/company/pdf/news_release_230713.pdf
なんと、なんと、
エスエス製薬株式会社の「エスカップ」と「ラカルト」に関連する資産を
一部譲渡する契約が、2023年7月に発表されていたのです!!
久光製薬と言えば、サロンパスが代表的で、貼付剤のトップメーカーなのですが、
それに止まらずに、さまざまな商品やサービスを提供し、全世界の人々のQOL
つまりクオリティ・オブ・ライフ=生活の質 の向上に貢献したいということで、
業務範囲を広げる戦略なのです。
売った方のエスエス製薬の状況はどうなの?
「エスカップ」と「ラカルト」に関連する資産を売った
エスエス製薬側はどんな状況なのか、一緒に調べることにしました。
エスエス製薬のWEBサイトからの引用になりますが、
社長のインタビューを見て驚きでした。
https://www.ssp.co.jp/corporate/message/

なんと、2017年にフランス・パリに本拠を置くサノフィ・グループの一員となっているのです。
ということで、代表取締役社長も外国人で、おそらくフランス人でないかと思うのですが
日本の製薬会社の多くはグローバルヘルスケアのリーダー企業に
買収されてしまっているのです。
エスカップのWEB広告を見て、
思うところを好き勝手に書かせて頂きましたよ。