鹿児島に住む関西人のつぶやき

428)_「振り込め詐欺」は鹿児島では「うそ電話詐欺」と呼ぶんです!!

Wikipediaで「振り込め詐欺」を調べると

振り込め詐欺(ふりこめさぎ)の定義

電話はがきなどの文書などで相手をだまし、金銭の振り込みを要求する犯罪行為。

詐欺事件の総称として2004年に警察庁が命名した。面識のない不特定多数の者に対し、電話その他の通信手段を用いて、対面することなく被害者をだまし、被害者に現金などを交付させたりする特殊詐欺の一種。

2004年11月までは「オレオレ詐欺」と呼ばれていましたが、手口の多様化で名称と実態が合わなくなったため、「振り込め詐欺」と統一された様です。

この「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」が横行する様になって、一般市民にも影響が出ていることがあります。

私にもここ最近で2つの直接的な影響がありました。

決して特殊詐欺にあってしまった訳ではないのですが、影響大ありです。

1つ目は購入したヤリスの代金支払いで、、、

昨年7月に購入したヤリスですが、その支払いは一括払いをするよりもトヨタカードを作って分割払いにした方が、カード発行の特典などによってお得になることを教えて頂きました。

その分割した残金が88万円ほどあり、2月に残金の一括支払いをすれば、金利が最低になるということで、支払うことにしました。

貧乏性のいのとも家では、振り込み手数料を浮かそうと思い、私が口座を持っている新生銀行から振り込みをしようと画策しました。

以前にもこのブログで書いておりますが、新生銀行は1ヶ月に1回は振り込み手数料0円で振り込みができるのです。

15年前は、この新生銀行の振り込み無料はレアなサービスでした。

話はそれますが、現在は楽天銀行がハッピープログムにエントリーすることで、最大7回手数料無料になる様です。

 https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/

楽天銀行のハッピープログラム

楽天系はいろいろなサービスをしていることを改めて感じる次第です。

話は戻って、新生銀行から振り込もうと思い、まずは新生銀行に入金です。

入金方法は、セブンイレブンです。

セブンイレブンにあるATMで入金が可能です。

先週の週末に、ヨメと90万円を持って近くのセブンイレブンに行ってきました。

するとすると、入金も制限があるのです。

自分の口座に入金するのですが、制限があるのです。

1回あたり50枚までの紙幣しか入金できないのです。

これは、恐らくATMの紙幣カウントで間違いを発生させないように上限を設けているのだと理解しました。

ATMの紙幣を入れ口に、50枚の紙幣を入れると満杯感が漂っていました。

あと、40万円どうしようかと思いながら、同じ作業をすれば追加で40万円入金出来るのではないかと思い、もう一度新生銀行カードを入れて入金作業をするとあっさり入金ができ、申請銀行口座に90万円を入金することに成功したのです。

自宅に戻り、トヨタカードへの支払いをしようと新生銀行のネットバンクで無料で振り込みをしようとしたのですが、1日の振込限度額が50万円なので、88万円を振り込むには2日間に渡って振り込みが必要になり、2回目は振り込み手数料が必要になるのです。

😵 失敗した。

ここで、セブンイレブンのATMから入金した新生銀行のお金をATMで下ろすと手数料がかかるというお粗末。

失敗したと思って、現金をもとに戻すことも出来ないのです。

仕方なく、50万円だけを自分の鹿児島銀行の口座に振り込みました。

残りの40万円はまた来月の1回振り込み手数料無料で鹿銀へ振り込むしかありません。

結局、結局、鹿児島銀行から振り込み手数料を払って入金することになりました。

一連の作業が無駄でした。

それもこれも「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」が横行したことで、多額のお金を容易に振り込み出来ない様にしたからなのです。

誰も彼もが引っ掛かり過ぎたために、一般市民の普通の振り込みにまで影響が出ているのです。

しかーし、しかーし、

このブログを書いているときに新生銀行のホームページを見ると振り込み上限金額は自ら引き上げることができる様です。

ショック、😵

ネット上で200万円まで引き上げできる様です。

ガーン😱

新生銀行のネットバンクでは振込金額を200万円まで変更可能

2つ目は屋根&外壁の塗装代金の振込です!

ヤリスの入金と同じように、同じタイミングで塗装代金の支払いが必要です。

こちらの入金も鹿児島銀行でもATMではできず、窓口からの振り込みとなります。

「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」で大金を振り込めない様に、制限が掛けられているのです。

こんな大金を支払う機会は頻繁にないのですが、いずれも難儀したというお話です。

最後にタイトルの鹿児島では「うそ電話詐欺」というのは、鹿児島県警がインパクトのある名前にして、この特殊詐欺を少しでも減らそうという意図がある様です。

年寄りが多い鹿児島では、電話で振込依頼をされるのは全て「ウソ」だよというシンプルなメッセージなのかもしれません。

「うそ電話詐欺」が根絶することを祈ります(^ ^)

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し20年以上暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です