旅行・登山・温泉に関する情報

1362)_トカラマラソン参戦結果の詳細ご報告!その8 <6島目は小宝島>

残り2つは、小宝島と宝島♪( ´θ`)ノ

トカラマラソンで走る7つの有人島で、

平島、諏訪之瀬島、悪石島の3島が

激坂BIG3と呼ばれている様です。

その3島を終え、あと残るは小宝島と宝島です。

小宝島は、子宝島ではなく、小さな宝島。

つまり、宝島の近くにある小さな島として名付けられたような感じです。

令和2年の国勢調査によると人口は、69人。

本当に小さな島です。

そんな小宝島に向かう途中、フェリーとしま2の船内は

グロッキーとなっているランナーの皆さんの姿。

2〜5kmくらいの短い距離ですが、

それを既に5回繰り返しており、

全力疾走していると本当に横になりたくなる気持ちがよく分かります。

2024年10月5日、15時55分、小宝島に上陸です。

当初は、台風の影響で抜港する可能性あると言われた

小宝島ですので、上陸できて、本当に嬉しかったですよ。

小宝島の港は最も小さいのだと思いますが、

出発地点は、ランナーでごった返しております。

小宝島のコースは島が小さいゆえ、

唯一、島を一周するようなコースになっており、

起伏のないわずか2.3kmのランとなりました。

コースなどの詳細はYAMAPの記録を確認下さい。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

レース途中に撮影した写真は2枚。

1枚目は、牧場の牛さんを撮影したもの。

もう1枚は、ゴール手前で、

海の向こうに最後の島、宝島が見えている状況を撮影。

そして、前を走る悪石島の「悪」Tシャツを着た人を追いかける場面。

トカラマラソンに参加した人は

この写真を見ただけで、トカラマラソンで撮影されたものと分かると思います。

フラットなコースなので、皆さん全力疾走です。

そして、12分4秒でゴールとなりました。

それでも、汗びっしょりです。

お疲れ様でした。

結果は、実は小宝島が一番悪く、

24位でした。

マラソンの練習をされている方々はフラットなコースが得意のようで

みなさん、ガンガン走られており、

どちらかというと山歩き専門の鹿児島に住む関西人は、苦手としており

その結果として、24位でした。

結果は24位、一番悪いです😓😓😓

残りは宝島の1つです。

朝6時から始まったトカラマラソンですが、

もう夕方になりつつあります。

やはり、かなりタフなマラソン大会でした。

それでも楽しいのです♪( ´θ`)ノ

残り1つというのが、ホッとする気持ちと

もう終わってしまうのかという寂しい気持ちが入り混じる

そんな感じです。

つづく

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し20年以上暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です