⑫ 奄美大島でオススメのアクティビティは?
奄美大島には、金作原の散策や、アマミノクロウサギを見るためのナイトツアーなどいろいろなツアーがある様ですが、当方は、カヌーツアーに参加しました。
2020年2月15日の14時40分、奄美発の飛行機に乗るまで、最終日の過ごし方を紹介させて頂きます。
7:00 – 7:30 大浜海浜公園

8:00 – 8:30 サンドイッチカフェで朝食

9:30 – 11:00 カヌーツアー参加

12:00 – 12:30 島とうふ屋で昼食

13:00 – 13:30 ビッグⅡでお土産

14:00 レンタカー返却
レンタカーがあれば半日でも奄美大島を満喫出来ます。
それでは、以下にマングローブ帯でのカヌーツアーを紹介します。
マングローブカヌーツアーに参加しました(^○^)

14時40分の飛行機で鹿児島に帰るスケジュールの中で、冬の奄美大島を楽しむためにカヌーツアーに参加しました。
下記がカヌーツアーを開催しているマングローブ館



マングローブ館から、カヌー乗り場まで歩いて5分ほどです。



ここでは、NHKのブラタモリの撮影があった様です。
また、さかなクン、上島龍ちゃんが来たりしている様で、写真が飾られていました。


朝一番のツアーは10:00スタートです。

ライフジャケットを着用し、パドリングの練習を行いました。
朝10時からのカヌーツアーに、20名以上の方が参加されていました。
もともと、天気予報は雨模様だったのですが、少し青空も見える状況になり、カヌーツアーがより楽しみな状況になってきました。



Twitterに上げた動画もどうぞ。
@奄美でなく、#奄美だよね。

ツアーガイドさんに記念写真を撮ってもらいます。
マングローブをバックにいい写真が撮れました!

最後は、汗ばむ様な天気になりました。
下記写真で、日差しを感じて下さい。


最後に、マングローブ帯をゆっくり進むカヌーの動画をどうぞ。
1時間ちょっとのカヌーツアーは、価値ある2,000円でした。
11時8分、マングローブパークを出発し、奄美大島最後の食事を取るために、「島とうふ屋」さんへ向かうのでした。

つづく。