旅行・登山・温泉に関する情報

401)_先島諸島周遊の旅(^○^) 8日目、最終日は竹富島探訪です!その1

2020年10月31日、いよいよ最終日

先島諸島周遊の旅も最終日となりました。

2日宿泊したホテルみずほを7時過ぎに出発し、バスに乗り石垣港へ。

竹富島行きのチケットを購入です。

行きが610円、帰りが550円、合計1160円で竹富島往復です。

サザンクイーン号に乗り竹富島を目指します。

石垣港を出港し、東の空を見ると、オレンジ色で朝日が残っている感じでした。

雲もあるので、この日も前日の西表島と同じ様な天気かなと思い、少しがっかりしました。

港を出て、左前方を見るとすぐに島影が見えます。

竹富島です。

先に安栄観光の船がついていましたが、たくさんの乗客が降りられていました。

続いて、八重山観光のサザンクイーンから下船する人たちです。

南国の竹富島にマスク姿の人がいっぱいという異様な光景です。

これもコロナ禍です。

ターミナルのコインロッカーに全ての荷物を詰め込み、手ぶらで竹富島の探索です。

最終日で、ホテルを引き払ってきているので、全荷物を持っての移動となっています。

これまでの離島はいずれもレンタルバイクを借りてのバイク移動でしたが、この小さな竹富島では歩くしかありません。

ゆっくりと歩いて島を巡ることにしました。

南の島を歩いてみると色々な発見がありました。

分からないことばかりなので、Yahoo! 知恵袋でいろいろと質問したいと思います。

①梅の様なこの植物は何?

竹富港から島の中心部へ少し上る一本道に、巨木があります。

その下には、どう見ても梅と思わされる実が落ちています。

もう一度、木の方を見ると、この実がなっています。

梅の匂いもしないので、やはり梅ではないと思うのですが、これは何だ?

続いては、父親が嫌いな植物、パパイヤです。

南国ではパパイヤは、もやしの代わりに炒め物で使ったりされます。

また放牧されている牛の近くには白鷺の様な鳥が必ずいます。

牛が勢いよく食べている草を引っ張った際に、ミミズなどの虫が出てくるので、そのおこぼれをもらおうという魂胆の様です。

こんな小さな島ですが、移動は車という発想しかない人たちは車を求める様でタクシーもありました。

②これが最大の疑問、スイカの様な柄のこの植物は一体何?

このスイカの様なプチトマトサイズの植物は一体なんなのでしょうか?

不思議たっぷりの植物です。

下記は、おそらくイチジクと思われます。

これは、間違い無いと踏んでいます。

また昆虫もいます。

何バッタなのか知るよしもありません。

もちろん、ハイビスカスもあります。

南国情緒、ばっちりです。

ここからは、シーサー写真特集となります。

まずは、シーサーのコンビです。

更に歩き進めると、赤瓦のキレイな平家がありました。

屋根にはシーサーが乗っている様です。

屋根に乗っているシーサーの姿をご覧下さい。

③ぶどうの様で、絶対ぶどうでない植物?

この植物はなんでしょうか?

絶対にぶどうでは無いことは確かなんですが、ぶどうの様な身の付け方をする植物であることは間違いありません。

その植物の全体像はこちら↑↑

ご教示お願い致します。

④見たことあるような無いような植物

この日までバイクで駆け回り、じっくりと歩きながら南国を探索することがなかったので、いろいろと気になる植物を発見してしまいます。

上記の植物も、見たことあるような植物なのですが、その名前は分かりません。

先端部から新しい葉っぱが形成されるようで、少しづつ成長している様子が見て取れます。

先端が赤いのも特徴的です。

集落の周回道路を更に進むと、陶芸工房がありました。

そこにあるシーサーが独特でした。

この旅で出会った中で、最も「イカツイ」シーサーだと思います。

そのシーサーは、ちょうど竹富島の中央にあり、竹富島を邪気より守る為に鎮座しているようにも思いました。

隣には、また少し毛色の違うシーサーです。

「うん」の方なので、口を閉じています。

ゆっくり歩いて街ブラをしていると色々な発見があるものです。

最後の最後の竹富島でそれを再認識しました。

最終日の竹富島の報告はもう少し続きます。

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し20年以上暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です