旅行・登山・温泉に関する情報

1579)_帰り道を間違ってえらいこっちゃ( ̄  ̄) 妙高市からの帰り道。。。

ナビが教えてくれた最短ルートは恐ろしく。。。

2025年7月20日。

14時30分に下山して、

そのまま実家へ帰ることに。

カーナビをセットし、帰るのですが、

ナビが教えてくれたのは、最短ルート。

結局、新潟県妙高市から長野県小谷村へつながるルートは、

未舗装路で、ガタガタの砂利道。

軽自動車の小さなタイヤでは、こんな砂利道で、

パンクでもしたら、誰も助けに来てくれないって

感じでしたが、

意を決して、進むのでした。

結局、14時41分に出発して、1時間23分かけて、

未舗装の林道を軽自動車で走ることになったのですが、

生きた心地がしませんでしたよ。

こんな道を紹介してくれるなカーナビくんという気持ちでした。

なんとか、かんとか

長野県の小谷村側に到着できましたが、

そこには、林道妙高小谷線通行止めの看板がありました。

「えっ !」

「積雪、倒木があるため、通り抜けできません。」

という道を降りて来たのですよ。

正直、怖かったです。

無事に降りて来られて良かったです。

林道を降りたところには、

雨飾山の露天風呂がありました。

ここは、雨飾山に登った際にも来たことがある温泉です。

料金はご自分の志という寛大な温泉なのです。

最後の写真に

人影発見♪( ´θ`)ノ

ハイ、私です。

雨飾山の麓から、

7時間かけて、実家に戻りました。

到着は23時30分。

なんとか7月20日中に帰ることが出来ましたよ。

翌日は、「鰻の成瀬」で、母親と昼食。

成瀬のことは先に書いていました。

そんなこんなで、2025年の7月の三連休は終わってしまうのでした。

それでも、日本百名山の登頂数が85座となり、

かなりゴールが見えて来ましたよ。

次は8月のお盆休み。

ここでは、北海道の3座と

東北の未踏の山に登りたいと思っております。

今からワクワクが止まりませんよ!

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し30年暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です