東横インの朝食にはインバウンドの皆さんが大勢
身内に不幸があり、
名古屋に飛んだことを前回ご報告しております。
翌朝、東横インでの朝食ですが、
通常通りのビジネスマンの姿に加えて
インバウンドの海外のお客様の姿も多くあり、
東横インが大繁盛の状況でした。
いつもなら、もっと沢山食べるのですが、
この日は、ご飯茶碗1杯で終えるのでした。
下記の写真には、海外の皆さんは映っていませんが、この写真の背後には
沢山の皆さんが居られたのです。。。

葬儀のことを書くことは控えますが、
1点、地域性という点でのご紹介。
火葬場近くで待機する際、
名古屋名物のきしめんが振舞われました。
美味しかったですよ。

式を終えて、
名古屋から新幹線で、実家の滋賀に帰ります。
名古屋駅前は、もしやもしやのリニア新幹線の工事でしょうか??
詳細分かりませんが、駅前を工事されており、
新幹線こだまの車中から見えた状況を1枚、写真に納めましたよ。

金曜日は実家に泊まって、
さてさて、鹿児島にはどう帰るか??
思案するところです。
飛行機で帰ると、株主優待での軽く2万円越え。
直前に飛行機チケットを買うと大変高いことが良く分かります。
では、マイルを使っての無料航空券で帰れないかと調べてみると、
日曜日の2月16日の便は空きがありませんでした。
仕方なく、土曜日の2月15日の最終便で鹿児島へ移動することにしました。

ローシーズンということもあり、7,000マイルで鹿児島までの予約が取れました。
施設利用料340円は必要ですが、ANAポケットなどで一生懸命貯めたマイルで
鹿児島まで飛べるので有難いです。
2万円オーバーの飛行機代が、7,000マイルで飛べることになったので、
約3倍の価値に生まれ変わりましたよ!!
関空からのピーチ便や、神戸からのスカイマークなんかも調べましたが、
直前のチケットはどこもお高いのです。
うまく株主優待券を使ったり、
マイルによる特典航空券を使ったりして、うまく対処しないと
急なフライトでは大きな差が出てくるのです!!
30年という長い月日を鹿児島で過ごしてきた
「鹿児島に住む関西人」の知恵のご紹介でしたよ!