絶対読めない「鑫龍」という名前の中華料理店
先日、近所ウォーキングについて書いたブログで
「鑫龍」さんについて少し触れました。
「鑫龍」とはどう読むのか分からないくらいですが、
看板にもルビがうっています。
「しんりゅう」と読むのです。

その「鑫龍」さんのオープニングイベントが、
9月5日から7日で開催されるということを
下記の新聞チラシで発見したのでございます。

全ての料理が3日間は値引きして500円という思い切った価格設定。
生ビールは、480円のところを350円という価格設定で、
これは行くしか選択肢はない、
という状況でした。
さらに、このチラシには、2つの無料クーポンが付いているのです。
1つは左下の「生ビール中 1杯 無料券」なのです。
これは、このサービス期間の3日間は使えないものの、
11月8日まで使えるという太っ腹の無料サービス券なのです。

さらに右下に、もう1つサービス券。
焼き餃子6個無料券なのです。
このチラシ1枚で、生ビールに餃子を無料で頂けるという
ナイスなサービス券が付いているのでございます。

こういう無料券に弱い、奥様と2人で、さっそく9月8日に行くのでした。
お店の前には、花束スタンドが並びます。
写真はお客さんが写らない様に撮影していますが、
5時30分過ぎで、すでに満席で、車の中で待機する客が3組くらいいる状況でした。

お店の入り口に
生ビールセット1,480円の看板あります。
生ビール1杯と、前菜一品、一品料理1品で、1,480円なり。
税込価格というのがいいです!

そして、店内へ。
まずは、350円の生ビール。
スーパードライでしたよ!!
結局2杯いただきました。

初めの「よだれ鶏」とチャーハンまでは写真に
撮っていましたが、
美味しい料理に登場するなり、箸を進めてしまい
この後の料理の写真撮り忘れです。。。


エビチリや、トマト玉子炒めなんぞも頂き、
大満足の「鑫龍」さんでしたよ。
そんな「鑫龍」さんには、早速のリピートで、
9月7日にも、もう一度、行くのでした。
実は、上記のビールの写真は9月7日に撮影した写真です。
この日は、エビマヨや麻婆丼、ユーリーチンなんぞを頂きました。
注文の際、例のチラシをお店の人が持って来てくれるので、
1回の訪問で、夫婦で2枚もらえたので、
新聞に入っていたチラシを含めて、5枚となりました。
ということは、5回、生ビールと餃子6個がもらえることになります。
11月までの2ヶ月間で、5回行かなければならないので
しばらくは中華料理は「鑫龍」さんでいただくことになると思います(笑)