1つになった甑島列島を歩くことが出来ましたよ!
10月の3連休。
時間あったので、甑島列島を歩くことにしました。
下記のブログで、計画段階の内容を書いています。
そして、実行です。
10月12日(日)は2時起きでした。
途中で朝ごはんを食べるのもどうかと思い、
石原荘の部屋で、おにぎりを食べましたよ。

3時6分。
里村の石原荘を出発です。
もちろん、真っ暗で、
信号も点滅です。

とにかく、県道348号線を南下するのみです。
下の写真を見るとヤモリがコンクリートにへばりついていますね。

全く車が通らない
県道348号線をひたすら歩くのです。
ゴールの長浜まで1本道です。

振り返って、トンボロを見ると、
街灯が並んでおり、海岸線が分ります。

上甑島の名勝として、「長目の浜」があるのですが、
今回の旅では、スルーです。
今回の旅の目的は、2つの「しま山」と上甑から下甑までの歩きなので、、、

上甑島の歩き終わるあたりに
発電所がありました。
離島は電気と水の確保が大変ですが、
甑島には大きめの発電所がありましたよ。

発電所をこえて、
少し行くと分岐。
あれあれ、県道348号線をずっと南下すると思っていたら
長浜行きは県道351号線に変わるのでした。
348号線は長目の浜に向かう道路でした。

さらに進んで、
鹿の子大橋です。
まだ暗くて景色は分かりません。
5時10分でした。


鹿児島県で12番目に長いトンネルが甑島にあります
鹿の子大橋を渡って、
中甑島に上陸です。
中甑島は、大きな3つのトンネルがあり、
ほとんどトンネルを通過するような感じです。
その中でも、
平トンネルは1,674mあり、鹿児島県下でも12番目に長いトンネルです。
https://www.pref.kagoshima.jp/ah04/infra/kotu/seibi/tunnel.html

平良トンネル内で記念の自撮り。
ゲンキくんTシャツで、歩いておりましたよ。

そして、3つ目のトンネルが、
黒浜トンネル。
その黒浜トンネルを出ると、
いきなり甑大橋という並びになっています。
トンネル出口付近から甑大橋のつながりを示す写真は下記 ↓↓

トンネル抜けたら橋って、あんまり無い感じです。
歩いているので、ゆっくりとその景色を楽しめましたよ。

ちょうど、周りも明るくなってきて
面白い写真が撮れました。
そして、甑大橋の全景です。

スタートからここまでで
ちょうど3時間。
距離は16kmなので、
ほぼ中間地点となります。

甑大橋を歩いて渡るのです♪( ´θ`)ノ
鹿児島県で一番長い甑大橋を歩いて渡るのです。
下記に鹿児島の長い橋ランキングを示しますが、
2番手の早咲大橋は、888mなので、おおよそ半分です。
それだけ、甑大橋が長いということなのです。
https://www.pref.kagoshima.jp/ah04/infra/kotu/seibi/tunnel.html

スタートから、ここまで16kmを歩いて来ているので
1.5kmの甑大橋もそれほど長く感じません。

5年前に宮古島の伊良部大橋を原付で渡りましたが、
その長さは3.5kmで、さらに倍以上の長さとなります。
伊良部大橋を知っているので、
甑大橋はそれほど感動することもなかったですね。。。

それでも早朝、全く車が走っていない状態で
橋のど真ん中を歩けて、気持ち良かったですよ。


朝日が登るまで、少し待っていましたが、
島から登る位置だったので、
待ちきれずに先に進むのでした。

甑大橋から先に進んだところで、
朝日を確認。
この太陽を見ると、相当、暑くなりそうな気配です。

道端には、下記の看板。
甑大橋ができ、飛ばす車が増えるとヤバいかもです。
日本一記録更新中とのことです。

振り返って、
甑大橋。
以前は、これがなく、
見えていながら、船でないと渡れないという甑列島でした。

そして、ゴールの長浜まで
10kmの標識を確認。
残り2時間くらいです。

残り10km、下甑島は起伏があって大変でした!
出発して、5時間経過。
8時を過ぎた段階で、
太陽の熱がたぎっています。
3時に出発して正解でした。
下記は、燦々と照らす太陽の下、長浜を朝一番出発したフェリーです。

また風光明媚な海岸線を歩き、
長浜を目指します。

そして、この歩き旅も
終盤戦です。

26kmを過ぎたあたりから
一気に上る感じになります。
下記が今回の33kmの標高推移グラフとなりますが、
最後だけ急な上りがあるのです。

そんなところで、
青い実をつける花に遭遇。
これなんですかね??

そして、9時前。
ゴールの長浜が見えたのです。

嬉しすぎるので、
拡大してもう1枚。

あの港で、ゴールです。
後は下るのみです!!
今回の甑島。
ナポレオンの横顔みたいなナポレオン岩なんかに行っておりません。
ただただ、上甑島から下甑島まで歩いただけなのです。

9時30分過ぎ。
もうゴールはそこです。

ゴールに到着し、
ヤレヤレということで、フィニッシュの写真撮り忘れていました。
ゴールタイムは9時40分。
合計6時間33分で、33.4kmを歩きましたよ。
休憩時間は22分です。

私の足くん。
よく頑張りました!!
