行って来た後から計画について書いています(°▽°)
6月11日の鹿児島空港から羽田空港に着くまでの間にiPadをたたいて書いた記事を先に載せさせてもらいました。
その飛行機に乗る前から、今回の3日間の遠征については、実は入念な計画を立てていたのです。
遠征から帰って来ており、何を今更感がはんぱないですが、書かせてもらいます。
持ち物計画は??
持ち物計画をiPhoneのメモに列挙していました。
以下の様なものです。
シュラフ (車中泊を想定)
カッパ (関東は梅雨のため避けられないとの認識)
ズボン
長袖上着 (富士山は寒い場合あり)
長袖シャツ2
Tシャツ6
パンツ3
タオル
ズボン替え
サンダル
折りたたみ傘 (梅雨を想定)
スティック (折りたたみのポールです)
手袋 (最悪ケース富士山では残雪あると想定)
帽子
毛糸帽子 (最悪ケース富士山では残雪あると想定)
チェーンスパイク (最悪ケース富士山では残雪あると想定)
スパッツ (最悪ケース富士山では残雪あると想定)
登山靴
靴下
ツマミ
保冷バック
ビール、チューハイ
ヘッドランプ
ランタン
サングラス
iPad
水ボトル
カップ麺
明確な忘れ物は1つありました。
「箸」です。
結局、車中泊などの場合、最悪ケースでカップ麺を食べて過ごす場合があると考えていたのですが、お箸を準備するのを忘れていました。
それゆえ、御殿場のコンビニでいなり寿司を買った際にお箸をもらって、それを流用して焼きそばを食べましたよ。。。
今回の遠征のターゲットは、百名山3座♪( ´θ`)ノ
今回の遠征のターゲットとなるのは、上の地図に赤文字で記載した3座となります。
丹沢山、天城山、富士山です。
往復の移動の飛行機は、3日間を最大限に使えるように手配しました。
行きは、6月11日の7時15分発のANA便です。
ソラシドエアーとの共同運行便です。
帰りは、6月13日の18時55分発のANA629便です!
予約は5月19日にしていました。
21日前までのスーパーバリュー21の価格が適用され、往復19,740円です。
鹿児島から東京往復が2万円を切っているので、よしとします。
3日間の移動手段は、レンタカーなり
昨年、LCCを使って成田に上陸し、百名山の筑波山にアタックしました。
その際にレンタカーでの移動は、車中泊によって宿泊料金を浮かすことができ、早朝から登山の開始でき時間を有効に活用できるというメリットに気づくことになりました。
そのメリットを活用すべく今回も3日間の移動はレンタカーにすることにしました。
いろいろ調べる中では、羽田にはニコニコレンタカーがなく、バジェットレンタカーがそれなりにお安い値段でしたので、予約しました。
じゃらんnetのクーポンで、レンタカー2000円引きのクーポンをゲットすることができ、3日間のレンタルが、11,790円で予約しました。
実際は、追加の保険料を支払い、もう少し高くなりましたが、これくらいの値段であれば、レンタカー使えます!
登山口までレンタカーで行って、車中泊まですれば、道中の追加費用がほとんど不要ということになりますので。。。
レンタカーによる百名山アプローチはこれからも続けることになると思っています。
また、レンタカーの移動経路についても事前に確認していました。
9時過ぎに東京に到着するのですが、順調に10時に出発して、そこから2時間半の移動で天城山の登山口まで移動することが可能という予定です。
1座目は天城山しかあり得ない(^ ^)/
羽田空港からレンタカーで移動して、その日のうちに1つのお山を登ろうとすると比較的短時間で登れる天城山しかありません。
YAMAPの記録を見てみると、4時間くらいで目的のルートでの登山が可能と推察できます。
全て順調に移動できて、仮に13時に登山開始することができれば、17時に下山完了となる予定です。
実際には、このコースを2時間17分で踏破することができ、その後の計画にも余裕が出たのですが、予定段階では上記の計画でした。
2座目の予定はもともと丹沢山でした( ^ω^ )
6月12日の日曜日は、1週間前の天気予報では雨でした。
富士山を狙う場合、出来るだけ天候が良いタイミングで登るべきとの考えから、2日目の6月12日は丹沢山に行く計画を立てていました。
天城山の登山口から、丹沢山の登山口までの移動ルートは下記です。
87kmの距離があり、下山後2時間18分で移動できるという計画です。
登山口周辺の秦野市で、スーパー銭湯に入ったりして、登山口の駐車場で車内泊をすればよいという計画でした。
しかし、実際は、6月12日の天気予報が晴れとなり、ターゲットを富士山に変更しました。
さらに、御殿場であれば、以前に息子と2人で富士登山をした際に仮眠を取ったスーパー銭湯のことを思い出し、そこで仮眠を取らせてもらうことになったのです。
結局、2日とも車中泊をすることもなく、それなりの宿泊場所で眠ることが出来ました。
もともとの2日目予定していた丹沢山は、下記のYAMAP記録によれば、18kmの8時間コースとなり、結構な大変な登山となりそうな感じでした。
実際には、より山深いところから登山開始することになり、丹沢山の奥の丹沢山系の最高峰である蛭ヶ岳まで登ることが出来ましたよ。。。
3座目を富士山という計画を立てていました!
2日目に丹沢山を登った後に、御殿場まで移動です。
ここも72kmの移動距離があります。
富士宮の駐車場泊となった場合、かなり寒いのではないかという予測から、分厚い寝袋を持参することにしましたが、結局は御殿場のスーパー銭湯でゆっくりと眠ることになりました。
富士山は、8.8kmで9時間という想定を下記のYAMAPの行動記録から予定していました。
3日目は登山の後、羽田まで移動して、18時55分発の鹿児島便に乗らなくてはいけないという外せない予定があるために、この計画を成就できるのか計画段階では非常に心配していました。
結局のところ、2日目に富士山を登り、3日目により羽田空港に近い丹沢山を登ることになったので、時間的な余裕もでき、羽田空港には3時間前に到着して、ゆっくりと空港ラウンジでビールを飲むことが出来ました。
もともとの計画では、12時に富士登山口を出発して、14時に羽田到着という計画を立てていました。
140kmの距離があるので、渋滞でもあれば怖いので、早め早めの計画を立てていましたよ。
今回は関東遠征の計画について、既に終えて帰ってからの報告ですが、どんな想定、計画であったかを紹介させて頂きました。
実際は2日目と3日目の登山場所を入れ替えるなど臨機応変な対応をするのですが、やはりベースとなる計画をそれなりに立てておくと、おおよその時間感覚が分かるので当日の行動に自信を持つことが出来ました。
計画を立てるためのツールも色々あり、カーナビソフトによる移動距離と時間を事前に見ておくことが非常に重要と思います。
今後もいろいろと攻めたいと思っております。
次回から、実際の3座登頂について、いい写真がいっぱい撮れましたので、ご紹介させて頂きます。
[…] 783)_関東遠征計画 6月11日−13日 行って来た後から計画について書いています(°▽°) 6月11日の鹿児島空港から羽田空港に着くまでの間にiPadをたたいて書いた記… […]
[…] 783)_関東遠征計画 6月11日−13日 行って来た後から計画について書いています(°▽°) 6月11日の鹿児島空港から羽田空港に着くまでの間にiPadをたたいて書いた記… […]