始まりは、7月18日の帰省。
今回の日本百名山遠征は、
実家の滋賀に帰省して、
母親の軽自動車を借用し、
遠征する計画でした。。。
7月18日、草津線の終電で甲西駅に到着。
母親にむかえに来てもらって、その際に平和堂甲西中央店が
LAMUというスーパーに変わっていることを報告させて頂きました。
実家到着後、
3時間ほど仮眠をとって、
遠征に出発です。
目指すは、新潟県の「越後駒ヶ岳」です。

https://www.iine-uonuma.jp/activity/climbing/climbing03/echigo-komagatake/
登山口の枝折峠まで、6時間半の予定です。
スマホのカーナビアプリでの見立てです。

実際の記録の方は、ANA poketにしっかり記録されています。
3時8分に実家を出発し、
4時45分に北陸自動車道 南条サービスエリアで22分ほど休憩し、
5時7分出発で、10時49分到着となっています。
車での移動距離は、121.1km プラス 435.3km なので
556.4kmとなります。

途中、北陸道を飛ばす軽自動車がスピード違反で捕まっていたので
安全運転に心掛けての移動となりました。
2025年7月19日(土)10時49分 枝折峠(しおりとうげ)、登山開始♪( ´θ`)ノ
登山開始には
非常に遅い時間ですが、
仕方ありません。
幸い、遅い時間過ぎて、帰られた登山者も居られたのか
一等地的な場所が空いていましたよ。
右のコゲ茶色のスペーシアが母親の車です。

枝折峠と書いて、しおりとうげ と読むのですが、
決して、えだおれとうげ ではありません。
枝折峠の登山口駐車場には、
下記のような立派なトイレもあります。

小さな駐車場なので、
下記写真のように、路駐している車もあるので、
朝の6時から8時くらいまでの間は
満車状態だったものと推察されます。

それにしてもなかなか、良い青空です。
さてさて、目指す、越後駒ヶ岳は何処??
駐車場の裏側を少し登ったところで、
その主人公、越後駒ヶ岳は現れました。
その姿を見せてくれたのです♪( ´θ`)ノ

魚沼市観光オフィシャルサイトの写真と同じ顔なので
間違いありません。
往復15kmの登山開始となります。
[…] 1573)_鹿児島からの日本百名山チャレンジも佳境に入ってきました。’25年7月遠征結果報告! 始まりは、7月18日の帰省。 今回の日本百名山遠征は、 実家の滋賀に帰省して、 母親の軽自 […]