与那国島西崎で夕陽を見ました(°▽°)
2020年10月25日、朝の散歩をした西崎展望台に、日本で最後に沈む夕陽を見るためにやってきました。
17時52分 雲が多く、夕陽が見えるか心配な状況でした。

18時1分 日本国最西端之地の石碑とともに、夕陽の姿を1枚の写真に収めることができました。

18時3分 海にオレンジの夕陽の光が映る姿を撮影することが出来ました。
日本で最後に沈む夕陽です。

18時4分 残念ながら水平線付近に雲があり、海に沈んでいくところまでは見れませんでした。
とは言え、1週間ぶりくらいの夕陽だった様で、ここまで見れてラッキーと思うべきかなと思っております。

展望台の蘇鉄には沢山の実なのか?、種なのか?が見られました。

展望台からの帰りに、大朝商店さんの軒先に咲いていたハイビスカスがキレイでした。




3種類のハイビスカス、いかがでしょうか?
与那国島最後の晩餐は島料理「海響(いすん)」
日本最西端の島に赤ちょうちんが灯っています。
島料理「海響(いすん)」です。

店の天井には、漁網が張り巡らされていましたよ。
大漁旗もありましたよ。

メニューはこちら↓↓

車海老の塩焼を頼もうと思いましたが、贅沢贅沢と思ってしまい、止めてしまいました。

刺身は名物のカジキマグロの水揚げがなく、キハダマグロとなってしまいました。それでも十分です。

ゴーヤチャンプルとオリオンビール、最強です。

更に、ゴーヤの天ぷら。
塩を付けて頂きます。
これ最高でした。

生ビールは2杯頂き、ご馳走様となりました。
全て私の胃袋に消えましたよ。

オリオンビールに酔い、民宿もすらではぐっすりと眠ることが出来ました。
与那国島での良い1日を過ごすことが出来ました!