2025年2月15日、京都サンガの開幕戦( ^∀^)
期せずして、2月15日に実家の滋賀で過ごすことに。
その2月15日は、Jリーグの京都サンガの開幕戦が行われる日でした。

岡山なので、行けるかなとも思いましたが、
実は実は岡山がJ1に昇格してはじめての開幕ホームゲームなので
チケット完売していたのです。。。
どこかでパブリックビューイング的なイベントがないかと探していると、
京都のHUB各店で、DAZNの試合中継を放送されるとの情報をゲット。
14時のキックオフに間に合う様に、滋賀の実家を後にして
京都駅近くの京都ヨドバシ1階にあるHUBにお邪魔するのです。

京都のヨドバシカメラは、京都タワービルの北側にあります。
何気に京都タワーの写真を撮っていると、
そこには「Nidec Kyoto Tower」の文字。
Nidecさんがネーミングライツを取得されているのですね。
この時、初めて知りましたよ。
また、京都駅には大きな京都サンガ応援パネルもありました。
昨年の救世主、ラファエルさんが大きな口を開けて笑っている写真です。

そして、HUBでの観戦ですが、
いい場所ありました。
昼間からビール片手にサッカー観戦です。

テレビの下には、MATCH GAMEとして、
ファジアーノ岡山 vs 京都サンガ の試合を放送することが記載されています。
フィッシュ&チップスを注文し、
ビールにジンライムを頂きながらの観戦となりましたよ。

残念な結果となりましたが、
京都サンガの試合は、京都のHUBで放送されていることが分かり
90分の試合をゆっくり観戦できることが明確になりました。
サンガのユニホームを着て観戦している人も多数おられ、
攻撃の場面ではかなり盛り上がるので、
これも中々面白いという発見がありましたよ。

加えて、京都サンガの試合観戦後は、
阪急三国駅近くの「あるごの湯」で風呂に入るのです。
今回は、ギリギリまでお風呂に入っており、
18時の駅行きの無料バスにも乗り遅れ、
なんとか三国駅まで歩いていって、
19時過ぎに、空港に到着となりました。
いつもの様に、ラウンジで生ビールいただきます。
おつまみは、551のエビシュウマイです。

至福の時間を過ごし、鹿児島へ。
また、鹿児島の生活に戻るのでございます。