2020年3月28日、朝ドラ「スカーレット」が終わりました (T . T)
鹿児島に住む関西人である「いのとも」の出身地の隣町、「甲賀市信楽」を舞台にした朝ドラ「スカーレット」が終わってしまいました。
最後の方は、ヒロイン戸田恵梨香よりも、息子役の伊藤健太郎演じる「武志」が白血病になり、どういう終わり方をするのかというのが注目されていました。
結局、最終回3月28日の放送で、ナレーションで、「26歳の誕生日を迎える前にこの世を去りました」的な言葉で死を伝えることとなり、『武志のナレ死』が話題となっていました。
そんな隣町の朝ドラ「スカーレット」の平均視聴率は、関東で19.4%、関西で18.6%とのこと。
滋賀県甲賀市信楽も、関西圏なのですが、関西の方が視聴率が低かった様です。
これは関西圏の人たちは平均的に笑いが中心となる朝ドラの方を好む傾向があり、今回の「スカーレット」終盤での、息子が病気に苦しむという悲しい朝ドラを好まないのではないかと、勝手に考察しております。
昼食時、会社食堂で見た朝ドラ「エール」
昨日、2020年3月30日より、新しい朝ドラ「エール」が始まりました。
ちょうど昼食のタイミングで、会社食堂のテレビで「エール」初回を垣間見たのですが、Greeeenの主題歌と共に流れるタイトルバックの映像で、キレイな砂浜の海岸線が映りました。
見たことある様な海岸、、、
会社から帰り、まずはYouTubeのタイトルバック映像を確認しました。
NHKのタイトルバック映像はYouTubeで公開されているのですが、SNSやブログへの貼り付けは出来ない仕様の様なので、URLだけ貼り付けておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=9bKRo71IxXQ
そして撮影を調べてみると、やはり豊橋の表浜(おもてはま)の伊古部海岸でした!
朝ドラ「エール」タイトルバックの海岸線は、豊橋のおもて浜(伊古部海岸)

タイトルバックのメイキングから、撮影地は豊橋おもて浜、伊古部海岸でした。
「スカーレット」に続いて、今回の「エール」もわたくし「いのとも」のゆかりの地の物語となりました。

6年間過ごした母校「豊橋技術科学大学」の目と鼻の先である「おもて浜」の映像が毎日流れるという幸せです。
「おもて浜」では、大学のワンダーフォーゲル部の宴会が行われました。
ブタを丸焼きにしたり、ジムニーをひっくり返したり、、、
いろいろな思い出が詰まっている場所です。
昨年は、大学の第1回ホームカミングデーに参加しました。
その時の様子は↓↓
更に調べてみると、ちょうど15年前の地球博の際に、家族で豊橋おもて浜に行っていました!
2005年3月30日です。
その際の写真でも、大きな砂浜と太平洋が写っていました。


懐かしい思い出です。
上記の様に、朝ドラのタイトルバックの映像から、勝手に自分と関連付けをして喜んでいるだけなのですが、朝ドラ「エール」についても応援していきたいと思っています。
[…] 218)_朝ドラ「スカーレット 」に続いて「エール」も♪(´ε` ) 2020年3月28日、朝ドラ「スカーレット」が終わりました (T . T) 鹿児島に住む関西人である「いのとも」の出身地の隣町、… […]