ヨットX-99「Tide Over号」の記録

54)_ヨットX-99のディスマストの記録(T ^ T)

我らのヨットX-99「Tide Over号」とは?

桜島をバックに2006年火山めぐりヨットレースにて

「Tide Over号」は、2002年に会社仲間9人共同で200万円にて購入したヨットです。現在は更新出来ておりませんが、当時の「Tide Over Web Site」が今も残っていますので、興味のある方は下記URLをクリックしてみて下さい。

Tide Over Web Site

そんな「Tide Over号」の近況についても、趣味ブログの一環として、記事にさせて頂きます。メンバー内のうちうちの記事になりますが、ご容赦頂ければ幸いです。

ヨット船内の雨水溜まりは何故起こるのか??

「Tide Over号」のキャビン内に溜まっている雨水

この「Tide Over号」について、現在抱えている問題点ですが、キャビン内に雨水が溜まることです。この雨水が溜まるっていうことが、どういうことを分かって頂く為に、キャビン内に溜まった雨水の状況を上記写真で示します。ボルトの錆によってオレンジ色に染まっているのが雨水です。

ヨットのキャビン内に雨水が多く溜まる様になったのは、5年前の大きな事件に起因します。

切っ掛けは、ヨットレースでのディスマスト(T ^ T)

この記事を書く中で初めて知ったのですが、ヨットにおいて、帆を支えるマストが折れることをDeath(死ぬ)ーMast(マスト)と言うと思っていたのですが、正しくは、Dis(失う)ーMast(マスト)という様です。 こちらのヨット用語集を示すWEBサイトより勉強させてもらいました。

このディスマストを「Tide Over号」を経験しております。平成元年生まれの「Tide Over号」にて、平成26年3月に篤姫カップヨットレースに出場した際、そのディスマストの事態となったのです。

2014年第7回さつま篤姫カップヨットレース大会ポスター 
サンスプラッシュ号ブログより引用
https://blogs.yahoo.co.jp/team_ss_2008/32426470.html

主催のサンスプラッシュ号の当時のブログにも「強風のさつま篤姫レース」の内容が記載されていますが、当時を振り返ります。

さつま篤姫レースは、レースの前日に、篤姫様由来の指宿今和泉にて宿泊宴会があるのですが、平成26年、2014年のレースの際は、我々のチームは、前日の宴会に参加せずに、早朝に谷山港を出発し、今和泉港沖までヨットを移動させて、レースに参加する手はずでした。

2014年3月9日(日)の朝は非常に気温が低く、桜島にも冠雪が見られました。当時の写真を引っ張り出しました。少し見えにくいですが、中央に薄く見えるのが桜島です。

冠雪する桜島 2014年3月9日

一方、スタート地点の今和泉港方向を見ると、遠くにさつま富士「開聞岳」が見えました。写真には、「Tide Over号」若手ホープFの姿が、、、。寒さからかチョット猫背です。ちなみに、当時も今も独身です。

スタート方面を望む

さつま富士「開聞岳」を良く良く見ると、何と「開聞岳」も同じ様に冠雪しています。

冠雪する開聞岳 2014年3月9日

南国の山々が冠雪している中、何も遮るものがない洋上で受ける強風は、まさに肌を刺す冷たさでした。レーススタート後、ジブセールに風を入れて走行していると、何かマストから吊り下がるものが目の前を振り子の様に動き出しました。「なんだ!なんだ!」と起こっている事象が何であるかを冷静に考えてみると、マストを止めているワイヤーが切れて、マスト上部から吊り下がった状態になっていることが分かりました。まさに「ディスマスト」の一歩手前です。レースを中止し、できる限りセールに風が入らない様に、ホームポートの谷山港を目指しました。

最悪ケースのマストが折れて操縦不可の状態にはならず、何とか無事に戻ることが出来ました。

お昼過ぎにKMS(鹿児島マリンサービス)に到着し、マスト部分を確認すると、根元がズレており、よくぞ折れなかった、よかった、よかったという状況でした。

マストの根元がズレています

よく見ると、穴が開いています。マストが腐食している様です。

後日、マストを外して、腐食発生面を観察すると、結構ひどい状況です。

海水を浴びているために長い年月の中で、腐食が進んだものと思料致します。

折れたマストの腐食部

幸い高い保険を毎年掛けていましたので、保険を使って修理することになりました。

キャビン内の雨水溜まりの話まで行きつけませんでしたが、引き続き、ヨットに関する記事も書かせて頂きます。悪しからず。

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し20年以上暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です