旅行・登山・温泉に関する情報

1600)_百名山を1日に3座登ろうと行った先は、入山禁止でした(T . T)

岩手山は、火山活動のため、入山制限中とは知らずに

2025年8月13日は、

早池峰山に登り、日本百名山90座達成♪( ´θ`)ノ

その後、八幡平まで移動してお池巡りで、91座となりました。

その後、地図的には少し戻る様な感じになるのですが、

岩手山に向かいました。

1日に日本百名山3座を回ってしまうというトリプルを達成する為に!

しかーしです。

鹿児島に住む関西人は知らない情報が待っていましたよ。

広い広い岩手山登山口の駐車場。

車は一桁ってくらいで閑散としていました。

12時30分ごろの到着で、

こんな暑い日に、こんな時間から岩手山に登るアホはいない

って思ったのですが、そうでなかったです。

車は、林の陰となる位置に停めさせてもらって

岩手山の登山を開始するつもりでしたよ。

しかし、なんです。

赤い文字が書かれた小さな看板が目に入りました。

よく見ました。

しっかり、見ました。

なんと、なんと、

霧島の新燃岳と同じように

噴火警戒レベル引き上げのため、入山禁止と書かれた

看板があったのでございます。

ショックでございます。

ショックの中、公式の案内を確認するのです。

なんと、なんと

令和6年10月2日から入山禁止になっているのです。。。

10ヶ月経過している状況だったのです。。。

YAMAPの登山記録では、ちょうど1年前の8月、つまり2024年8月前後の山行記録を見て

夏場の岩手山の状況を確認していたのですが、

その2ヶ月後に、噴火警戒レベルが引き上げられて、それ以来ずっと入山禁止が

続いているという状況だったのです。

岩手山ってそんな火山だとはツユにも思わず。

なんの迷いもなく、登れるつもりでしたよ。

残念無念です。

それでも、まだ時間は12時半。

ならば、もう1座、翌日に登るつもりだった八甲田山に行ってやろうではないか!!

と思い立ち、

青森の八甲田さん目がけて、

AQUAを爆走させるのでした。

つづく

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し30年暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です