旅行・登山・温泉に関する情報

607)_百名山チャレンジ大山(だいせん)その2

大山夏山登山道を登ります♪( ´θ`)ノ

大山の夏山登山道を登ります。

YAMAPのコースタイムは2時間15分です。

5時50分、登山口をスタートです。

山頂まで登りのみです。

最初は、丸太で作られた階段を登ります。

久々の登山でなかなか調子が上がらない2人の先輩がようやく二合目です。

この先を思いやられる状況です。

そして、三合目。

まだ3分の1です。

ガンバレ!!

ここのところ、毎週山登りをしている私にとって、先輩2人のペースはスローペースなので、汗も描きません。

余裕があり過ぎます。

7時7分、弓ヶ浜がキレイに見えるポイントまでやってきましたよ。

左の中海もキレイ見えます。

5.5号目あたりで、行者登山口からのコースとぶち当たります。

少し遠道になりますが、帰りは行者登山口に降りるコースを歩いてみたいと思いました。

この5.5合目から山頂まで、1.4kmと記載されています。

登山口からここまで1.6kmなので、距離的には半分を過ぎたところとなります。

少し行者登山口の方のルートを降りてみると、大山の北面、つまりノースフェースが見えましたよ

ここから少し登った六合目には避難小屋があります。

立派な避難小屋で、宿泊されている方もおられました。

この六合目からの景色もGoodです。

雲が広がっているものの、稜線と紅葉はキレイに見えました!

この景色に元気付けられたのか、2人の先輩も踏ん張って登られます。

まずは、Mさん。

続いて、Nさん。

まだ頭にヘッドランプが残っていますw

ゆっくりのペースなので、どんどん抜かれていきます。

そんな中、歩荷される女性に抜かれました。

30kgくらい歩荷されているのかという感じでした。

そして、そして、八合目を過ぎて、ダイセンキャラボクの群生地となります。

保護のためか木板の歩道が作られています。

そして、あと500メートルの看板が!

あとわずかです。

振り返ると、下界がよく見えます。

そして、そして山頂が見えました。

山頂のテラスです。

8時48分、ほぼ3時間かけて、ようやく大山(弥山みせん)の山頂です。

山頂から山頂避難小屋と下界の世界です。

背の高い影は私です。

少し遅れてしまったN先輩が見えました。

頂上まであと少しです。

8時55分、3人そろって大山の山頂に立つことが出来ました。

N先輩が来ると急にガスガスの状態にw

食料担当の私が持参したバナナとみかんが大変好評で、やっぱり運動会と同じで果物がこういう時は一番美味しいということを再認識しました。

お二人はカロリーメイトを持参されていましたが、パサパサの食べ物よりもジューシーな果物の方が美味しいということを感じて頂きましたよ

山頂で、記念写真を撮って、早々に下山です。

というのも、山頂テラスも密といえるような状態になって来たからです。

また景色も見えず、ガスガスの状態だったので、、、

せっかくなので、大山頂上避難小屋の見学です。

2階建てになっており、結構な大人数が泊まれる様になっています。

ここには、臨時的に改行される売店があるのですが、先程の歩荷のお姉さんが売り子になっておられました。自分で歩荷して、それを売って稼ぐというスタイルの様です。

また、歩荷姿のイラストがあしらわれた大山オリジナルTシャツも販売されていました。

初めは、誰の洗濯物と思いましたが、売り物でした。

小屋を出て降りです。

高度を下げるたびにガスが開けていきます。

上記写真では混雑していない様に見えますが、9合目以下の登山道には上りの方と下りの方が入り乱れて、大渋滞となってしまいました。

ボチボチと帰るしか方法はありません。

まだまだ人が登って来そうだったので、業者谷のルートを降ることにしました。

これ正解でした。

こちらには鮮やかな黄色の葉っぱが次々に現れましたよ。

谷に降りるとゴロゴロとした石がたくさんあふれる空間となります。

まるで、北アルプスの涸沢カールの様な雰囲気です。

さらに降りると、大神山神社があります。

かなり古い建物の様です。

小銭を賽銭に投げて、お祈りです。

この神社までたくさんの観光客の皆さんが来られていました。

長く続く参道の先には、青い空と白い雲も見えます。

いい天気です。

そして11時4分、モンベルショップに到着です。

このお店の中にもたくさんの方がおられました。

ついでに、もう一度、大山につながる稜線を確認です。

そして、大山ナショナルパークセンターに到着です。

ここの駐車場にN先輩のe-powerセレナを待たせていました。

さすが、100名山のお山です。

大きな駐車場も確保されています。

人も一杯でした。

初めての大山でしたが、朝早くから登った甲斐があり、下りの渋滞もそこそこで切り抜けることが出来ました。

10月月初の白山に続いて、10月末の大山と2つの百名山を登りましたが、やはり百名山はいいよ!

ということを再認識することになりました。

今回の大山で、YAMAPに記録されている登頂した百名山の数は8座となりました。

やっぱりいいね百名山ということで、また近いうちに百名山チャレンジをしたいと思います!!!

ABOUT ME
いのとも
鹿児島に赴任し20年以上暮らしてきた関西人の経験を踏まえたお得な情報を発信するブログです。知っているのと知らないのでは大違いな事を沢山経験してきましたので、お得情報のお裾分けが出来ればと思っております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です